スズメ
マガモ
EOS-1D Mark II ファームウェア Version 1.2.6
12/20に、「CANON iMAGE GATEWAY メールサービス」より連絡があり
早速ダウンロードし、ファームウェアのアップをしました。
(修正点)
a) 2GB を超える SDHCカード (4GB, 8GBなど) に対応
b) 8GB を超える CFカード (12GB, 16GBなど) をカメラで初期化した際に、
容量を正しく認識しない現象を修正
だそうです。
今までのSDカードは2GBまでした使えないのが不満でした。
早速、SANWAダイレクトの通販で、4GBのSDHCカードを購入しました。
しかし、撮影することは出来たのですが、今まで使っていたカードリーダーが
SDHCに対応していなく取り込めませんでした。
昨日、近くの「PCデポ」へ行って、対応しているカードリーダーを購入して
きました。
はじめはSDHC対応のカードリーダーが分からず、店員さんに聞いてもはっ
きりせず、1つの製品の箱に『SDHC対応』のシールが張ってあるのを見つけ、
それを購入してきました。
早速、自宅に帰り、箱を開け説明書を見ましたが、どこにもSDHC対応とは
書かれていませんでした。
不安になりましたが、撮影済みのSDカードを差し込みコンピュータのUSB
に差し込みました。
アクセスランプが光り無事、コンピュータが認識し、画像を取り込むことがで
きました。
これで、大容量のSDカードがつかえ、これからの撮影が楽しみです。

(ELWCOM MR-A13HSV)
早速ダウンロードし、ファームウェアのアップをしました。
(修正点)
a) 2GB を超える SDHCカード (4GB, 8GBなど) に対応
b) 8GB を超える CFカード (12GB, 16GBなど) をカメラで初期化した際に、
容量を正しく認識しない現象を修正
だそうです。
今までのSDカードは2GBまでした使えないのが不満でした。
早速、SANWAダイレクトの通販で、4GBのSDHCカードを購入しました。
しかし、撮影することは出来たのですが、今まで使っていたカードリーダーが
SDHCに対応していなく取り込めませんでした。
昨日、近くの「PCデポ」へ行って、対応しているカードリーダーを購入して
きました。
はじめはSDHC対応のカードリーダーが分からず、店員さんに聞いてもはっ
きりせず、1つの製品の箱に『SDHC対応』のシールが張ってあるのを見つけ、
それを購入してきました。
早速、自宅に帰り、箱を開け説明書を見ましたが、どこにもSDHC対応とは
書かれていませんでした。
不安になりましたが、撮影済みのSDカードを差し込みコンピュータのUSB
に差し込みました。
アクセスランプが光り無事、コンピュータが認識し、画像を取り込むことがで
きました。
これで、大容量のSDカードがつかえ、これからの撮影が楽しみです。

(ELWCOM MR-A13HSV)
モズ
ケリ
昨日、友人と3人で他県のフィールドへ遠征しました。
高速道路を降りて田園地帯を走っていると、一昨日の大雨で水をいっぱい
ためた水田の中に見慣れない鳥が数羽いるのに気づき、あわてて車を止めて
見ると、なんと「ケリ」ではありませんか。
いそいでカメラとレンズを取りだし強風の中、手持ちで撮りました。
500F4でしたので私には重すぎ、でも撮りたい一心でなんとか撮りました。
その後の腕と肩の痛さ、いまだに残っています。

[昨日見られた野鳥]
ケリ ムクドリ ヒヨドリ ホオジロ ジョウビタキ
トビ チュウヒ ハイイロチュウヒ ノスリ チョウゲンボウ
スズメ ハシブトガラス
セグロカモメ
カルガモ マガモ ヒドリガモ ホシハジロ ヨシガモ
オカヨシガモ オナガガモ ホオジロガモ ミコアイサ
カワアイサ カンムリカイツブリ
コサギ ダイサギ
高速道路を降りて田園地帯を走っていると、一昨日の大雨で水をいっぱい
ためた水田の中に見慣れない鳥が数羽いるのに気づき、あわてて車を止めて
見ると、なんと「ケリ」ではありませんか。
いそいでカメラとレンズを取りだし強風の中、手持ちで撮りました。
500F4でしたので私には重すぎ、でも撮りたい一心でなんとか撮りました。
その後の腕と肩の痛さ、いまだに残っています。

[昨日見られた野鳥]
ケリ ムクドリ ヒヨドリ ホオジロ ジョウビタキ
トビ チュウヒ ハイイロチュウヒ ノスリ チョウゲンボウ
スズメ ハシブトガラス
セグロカモメ
カルガモ マガモ ヒドリガモ ホシハジロ ヨシガモ
オカヨシガモ オナガガモ ホオジロガモ ミコアイサ
カワアイサ カンムリカイツブリ
コサギ ダイサギ