fc2ブログ

アカウソ 雄

 私が毎日散歩しているHT公園に現れた「ウソ」の群の中に
『アカウソ』も1羽混じっていました。

 今年はあちこちで「ウソ」と一緒に『アカウソ』が見られるようです。

20070228102104.jpg

20070228171500.jpg

*2/12 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ
スポンサーサイト



theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ウソ 雄

 私が毎日散歩しているHT公園に現れました。

 この公園では始めてみられたと思います。
桜の木は何本もありますが、はじめは特定の樹の芽を食べていました。
雄4~5羽でした。

 最近は、別の桜の若芽も食べています。

20070227085620.jpg

*2/12 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ウソ 雌

 「ミヤマホウジロ」を待っている場所に現れました。
雌だけでした。

20070226072522.jpg

*2/7 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ミヤマホウジロ 雌

 埼玉県の某所で撮った「ミヤマホウジロ」の雌です。

20070225113455.jpg

*2/7 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ミヤマホウジロ 雄

 埼玉県の某所で撮った「ミヤマホウジロ」の雄です。
やっと会えました。

20070225091024.jpg

*2/7 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

シメ

 “H山”で撮った「シメ」です。

20070224063101.jpg

*1/11 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ジョウビタキ 雌

 “H山”で撮った「ジョウビタキ」の雌です。

20070223084359.jpg

*1/13 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ルリビタキ 雄

 “H山”で撮った「ルリビタキ」の雄です。

20070222072754.jpg

*1/30 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

トラツグミ

 “S公園”で撮った「トラツグミ」です。

20070221080620.jpg

*1/24 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツキノワテリムク

 本日、先日新聞報道されていた“ツキノワテリムク”を撮ってきました。

 東アフリカに生息する野鳥ですが、ここにいることが不思議です。
飼われていたのが逃げ出したものらしいです。

 金属光沢をした青い色が目立ちます。
同じ仲間のムクドリが来ると盛んに追いかけ、縄張りを主張しているよう
でした。

20070220140257.jpg

20070220140310.jpg

*本日撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

カケス

 “S公園”で撮った「カケス」です。

今年はあちこちで見かけます。

20070220064729.jpg

*1/24 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

「HT公園」の“ウソ”

 私の毎日の散歩コースの「HT公園」に、最近“ウソ”が現れています。
先週4日ほど雄が4~5羽ほど現れていましたが、
本日午後、雌が1羽ですが桜の芽を食べていました。

 HT公園で“ウソ”が見られたのは今年が初めてです。

[本日撮影した雌]
20070219165107.jpg

*本日撮影:Canon EOS 30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

[雄]
20070219165213.jpg

*2/12 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ルリビタキ 雌

 “K公園”で撮った「ルリビタキ」の雌です。

20070219082342.jpg

20070219082401.jpg

*1/29 撮影:Canon EOS30D + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

カヤクグリ

 埼玉県の“K公園”で撮った「カヤクグリ」です。
冬の平地で見たのは初めてです。
すぐ近くまでやって来ました。

20070218083524.jpg

*2/7 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

タゲリ

 埼玉県の田園地帯で撮った「タゲリ」です。

車で近寄り、車の中から撮りました。

20070217091056.jpg

20070217091118.jpg

*2/7 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

シロハラ

 “S公園”で撮った「シロハラ」です。

20070216085742.jpg

*1/24 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

アオジ

 “S公園”で撮った「アオジ」です。

20070216085522.jpg

*1/24 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

コゲラ

 散歩コースの“HT公園”で撮った「コゲラ」です。

 頭頂の赤い色が見えました。

20070215-2kogera-20070202-IMG_8413-24.jpg

*2/2 撮影:Canon EOS 30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

モズ

 “H山”で撮った「モズ」です。

けたたましい鳴き声を上げながらやって来ます。

20070215072211.jpg

*1/29 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

キセキレイ

 “H山”の湿地で撮った「キセキレイ」です。

20070214063611.jpg

*1/11 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

カワセミ

 “H山”で撮った「カワセミ」です。

 湿地にいるザリガニをねらってやって来ます。

20070214063417.jpg

*1/18 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

スズメ

 まだ群になっています。
電線にとまり賑やかな声も聞こえます。

20070213085427.jpg

20070213085452.jpg

*1月上旬に撮影::Canon EOS 30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツグミ

 今シーズンはあちこちで見られます。
胸を張ったポーズは、少しえばっているように見えます。

20070213085058.jpg

20070213085131.jpg

*1月上旬に撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

アカゲラ

 “H山”で撮った「アカゲラ」です。
必死にドラミングをしていました。

20070212093418.jpg

*1/30 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

トラツグミ

 今シーズンはなかなか出会うことが出来ませんでしたが・・・

20070212093100.jpg

*1/11 “H山”:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

20070212093148.jpg

*1/29 “K公園”:Canon EOS30D + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

アオジ

 “H山”で撮った「アオジ」です。
湿地に降りて餌を摂っています。

20070211-2aozi-20070130-IMG_8308.jpg

*1/30 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

シメ

 “H山”で撮った「シメ」です。
湿地に降りて餌を摂っています。

20070211094957.jpg

*昨年12月末 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ルリビタキ 雄

 “H山”で撮った「ルリビタキ」の雄です。

 この付近を縄張りにしている雌のジョウビタキにいつも
追いかけられています。

20070210090249.jpg

*1/11 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ジョウビタキ ♀

 “H山”で撮った「ジョウビタキ」です。

 この付近を縄張りにしていて、雄やルリビタキなどがやってくると
このテリトリーから追い出します。

20070210085706.jpg

20070210085742.jpg

*1/13 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ガビチョウ

 “S公園”にも「ガビチョウ」が現れました。
 きれいな鳴き声をしていますが、特定外来生物(指定第一次指定種)に
指定されています。

 顔グロで、目の周りに白い縁取りがあり、一時「渋谷」でこんな若い
女の子を見かけました。

20070209213644.jpg

*1/21 撮影:Canon EOS 30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

プロフィール

MASAOGA

  • Author:MASAOGA
  •  趣味の“バードウォッチング”をしながら撮影した、野鳥の写真・動画中心の『ブログ』です。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク