野鳥の動画・写真=MASA' バードウォッチング
趣味のバードウォッチングをしながら撮影した、 野鳥の写真・動画中心の“ブログ”です。
“カワセミ”の給餌
雄は雌の気を引くために、捕ってきた魚を雌に与えようとします。
雌が何回か受け入れると番になります。
*Canon EOS 30D + EF500 F4 L IS USM
スポンサーサイト
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-29 :
カワセミ・ヤマセミ
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
“カワセミ”の雄と雌
春になると今まで餌場などで争っていた“カワセミ”の雄雌も
互いに意識し合うようになります。
[雄と雌]
[互いに意識(上が雄)]
*4/6 撮影:Canon EOS 30D + EF500 F4 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-28 :
カワセミ・ヤマセミ
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
セグロセキレイ
ちょっと遠征したとき撮った「セグロセキレイ」です。
私の散歩コースの“K川”でも、今年は多く見られます。
*Canon EOS 30D + EF500 F4 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-27 :
水辺の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
コチドリ
ちょっと遠征したときの「コチドリ」です。
今月になり、K川にも見られるようになりました。
*Canon EOS 30D + EF500 F4 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-26 :
水辺の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
キジバト
私の散歩コースの“K川”のフェンスにとまった「キジバト」です。
*Canon EOS30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-25 :
山・林・平地の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
“カワセミ”ホバーリング-2
*Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex1.4Ⅱ
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-24 :
カワセミ・ヤマセミ
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
“カワセミ” ホバーリング
ちょっと正面すぎました。
*Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex1.4Ⅱ
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-23 :
カワセミ・ヤマセミ
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
緑の中の“カワセミ”
新緑もだんだん色濃くなってきました。
緑の木々を背景にした“カワセミ”です
*Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex1.4Ⅱ
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-22 :
カワセミ・ヤマセミ
:
comment 1
:
trackback 0
Pagetop
コガモ
私の散歩コースのK川の“コガモ”です。
4月も半ば過ぎてもまだ北の国には帰っていません。
ツバメも飛んでいるのに・・・
*Canon EOS30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-21 :
水辺の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
カルガモ
私の散歩コースのK川の“カルガモ”です。
川岸には、菜の花も咲いています。
*Canon EOS30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-21 :
水辺の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
キジ
薮の中から突然出てきました。
日本の国鳥です。
*Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex1.4Ⅱ
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-20 :
山・林・平地の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
柳の花?を食べるヒヨドリ
柳の花もも咲き、いろいろな鳥が食べに来ます。
豪快にむしり取るように食べます。
*Canon EOS30D + EF500 F4 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-19 :
山・林・平地の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
ハシボソガラス
昨日の“ハシボソガラス”と生活の様子が違います。
姿形も違います。 特に 嘴に注目を・・・
*Canon EOS30D + EF500 F4 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-18 :
山・林・平地の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
ハシブトガラス
カラスはあまり写真に撮る人はいませんが、観察すると
面白い対象です。
*Canon EOS30D + EF500 F4 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-17 :
山・林・平地の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
餌を捕らえた“カワセミ”
(小魚)
(小エビ)
*Canon EOS30D + EF500 F4 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-16 :
カワセミ・ヤマセミ
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
丸くなった“カワセミ”
4月でも時々冬のように寒い風が吹き、気温も下がる日もあります。
こんな日は“カワセミ”も寒そうに体を丸くつぼめていました。
*Canon EOS30D + EF500 F4 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-15 :
カワセミ・ヤマセミ
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
桜とカワセミ-2
桜の花も散り、桜と「カワセミ」の出会いも来年まで
お別れです。
*4/8 撮影:Canon EOS30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM
2007-04-14 :
カワセミ・ヤマセミ
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
アオゲラ
林の中から鳴き声がしたと思ったら突然目の前の樹にとまりました。
シャッターを押したのは2回だけ。なんとかピントもあってくれました。
*Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-13 :
山・林・平地の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
アオジ
散策中、しげみの中から飛び出してきました。
もう山へ帰ったと思っていたのですが、まだ平地に・・・。
*4/6 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-12 :
山・林・平地の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
カケス
この冬から毎日散歩しているHT公園に時々“カケス”が
見られました。
*3月末撮影:Canon EOS30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-11 :
山・林・平地の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
コサギ
毎日散歩しているK川では、水もぬるみコサギがさかんに餌を
とっています。
*Canon EOS30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-10 :
水辺の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
ウグイス
毎日散歩しているHT公園のツツジの植え込みの中で盛んに
囀っています。
*Canon EOS30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-10 :
山・林・平地の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
シロハラ
見られる数は減りましたが、まだ枯葉をほじくっている姿を見かけます。
4月に入り、もうじきすべて北の国へ帰っていくでしょう。
*3月末撮影:Canon EOS30D + EF500 F4 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-09 :
山・林・平地の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
カシラダカ
4月に入り、姿をみることはなくなりました。
もう北の国へ帰ったのでしょうか?
*3月末撮影:Canon EOS30D + EF500 F4 L IS USM
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-09 :
山・林・平地の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
“カワセミ”のカップル(つがい)
“カワセミ”のメスとオスも仲良く並んでいます。
*Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex1.4Ⅱ
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-08 :
カワセミ・ヤマセミ
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
“カワセミ”巣穴掘り?
サクラも咲き、“カワセミ”も恋の季節。
嘴に土が付いています。巣穴掘りも始まっています。
*Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex1.4Ⅱ
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-07 :
カワセミ・ヤマセミ
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
桜とカワセミ
花が咲いている桜の木にやってきた「カワセミ」です。
1年前からこの構図で撮りたく、待っていました。
やっとこの枝に止まってくれました。
*Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex1.4Ⅱ
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-06 :
カワセミ・ヤマセミ
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
桜とコサギ
桜の花にやってきた「コサギ」です。
カワセミを撮ろうと待っていたら、水辺にいた「コサギ」が
突然桜の木に・・・
*Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex1.4Ⅱ
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-05 :
水辺の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
桜とシジュウカラ-2
桜の花にやってきた「シジュウカラ」です。
*3/28 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex1.4Ⅱ
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-04 :
山・林・平地の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
桜とヒヨドリ
桜の花にやってきた「ヒヨドリ」です。
*3/28 撮影:Canon EOS30D + EF300 F2.8 L IS USM × Ex1.4Ⅱ
theme :
野鳥の写真
genre :
写真
2007-04-03 :
山・林・平地の鳥
:
comment 0
:
trackback 0
Pagetop
home
prev »
Pagetop
プロフィール
Author:MASAOGA
趣味の“バードウォッチング”をしながら撮影した、野鳥の写真・動画中心の『ブログ』です。
最近の記事
[写真・動画]アオゲラ/HT公園 (06/08)
[写真・動画]日光浴するキジバトたち/HT公園 (06/07)
[写真・動画]ムクドリたち/HT公園 (06/06)
[写真・動画]カルガモとハシブトガラス/HT公園 (06/05)
[写真・動画]コガモたち/K川 (06/04)
[写真・動画]カルガモ/K川 (06/03)
[写真・動画]コサギ/K川 (06/02)
[写真・動画]アオゲラ/HT公園 (06/01)
[写真・動画]水浴びするオナガの群/HT公園 (05/28)
[写真・動画]カワセミ 雄/K川 (05/26)
最近のコメント
上野和孝: [写真・動画]ヒヨドリの水浴び/HT公園 (12/09)
最近のトラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【[動画・写真]ハクセ】 (11/21)
月別アーカイブ
2023年06月 (8)
2023年05月 (27)
2023年04月 (29)
2023年03月 (31)
2023年02月 (28)
2023年01月 (31)
2022年12月 (30)
2022年11月 (26)
2022年10月 (21)
2022年09月 (17)
2022年08月 (12)
2022年07月 (31)
2022年06月 (27)
2022年05月 (31)
2022年04月 (31)
2022年03月 (31)
2022年02月 (24)
2022年01月 (3)
2021年12月 (28)
2021年11月 (26)
2021年10月 (28)
2021年09月 (13)
2021年08月 (7)
2021年07月 (15)
2021年06月 (27)
2021年05月 (31)
2021年04月 (27)
2021年03月 (31)
2021年02月 (29)
2021年01月 (31)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (26)
2020年09月 (18)
2020年08月 (17)
2020年07月 (26)
2020年06月 (22)
2020年05月 (31)
2020年04月 (29)
2020年03月 (30)
2020年02月 (27)
2020年01月 (31)
2019年12月 (29)
2019年11月 (21)
2019年10月 (8)
2019年09月 (14)
2019年08月 (7)
2019年07月 (22)
2019年06月 (27)
2019年05月 (26)
2019年04月 (26)
2019年03月 (22)
2019年02月 (27)
2019年01月 (29)
2018年12月 (24)
2018年11月 (24)
2018年10月 (17)
2018年09月 (17)
2018年08月 (8)
2018年07月 (24)
2018年06月 (25)
2018年05月 (28)
2018年04月 (29)
2018年03月 (31)
2018年02月 (28)
2018年01月 (30)
2017年12月 (28)
2017年11月 (28)
2017年10月 (23)
2017年09月 (12)
2017年08月 (11)
2017年07月 (26)
2017年06月 (30)
2017年05月 (28)
2017年04月 (30)
2017年03月 (30)
2017年02月 (28)
2017年01月 (30)
2016年12月 (20)
2016年11月 (24)
2016年10月 (13)
2016年09月 (11)
2016年08月 (5)
2016年07月 (16)
2016年06月 (25)
2016年05月 (21)
2016年04月 (33)
2016年03月 (49)
2016年02月 (29)
2016年01月 (26)
2015年12月 (30)
2015年11月 (26)
2015年10月 (26)
2015年09月 (26)
2015年08月 (13)
2015年07月 (13)
2015年06月 (24)
2015年05月 (28)
2015年04月 (27)
2015年03月 (32)
2015年02月 (29)
2015年01月 (28)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (26)
2014年09月 (29)
2014年08月 (19)
2014年07月 (44)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (26)
2014年03月 (29)
2014年02月 (27)
2014年01月 (31)
2013年12月 (32)
2013年11月 (27)
2013年10月 (24)
2013年09月 (24)
2013年08月 (21)
2013年07月 (26)
2013年06月 (29)
2013年05月 (30)
2013年04月 (28)
2013年03月 (53)
2013年02月 (28)
2013年01月 (28)
2012年12月 (31)
2012年11月 (27)
2012年10月 (30)
2012年09月 (18)
2012年08月 (27)
2012年07月 (28)
2012年06月 (28)
2012年05月 (30)
2012年04月 (32)
2012年03月 (32)
2012年02月 (30)
2012年01月 (28)
2011年12月 (31)
2011年11月 (33)
2011年10月 (28)
2011年09月 (26)
2011年08月 (29)
2011年07月 (23)
2011年06月 (37)
2011年05月 (47)
2011年04月 (57)
2011年03月 (32)
2011年02月 (28)
2011年01月 (31)
2010年12月 (28)
2010年11月 (28)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (25)
2010年07月 (31)
2010年06月 (24)
2010年05月 (25)
2010年04月 (30)
2010年03月 (37)
2010年02月 (29)
2010年01月 (34)
2009年12月 (32)
2009年11月 (32)
2009年10月 (36)
2009年09月 (34)
2009年08月 (30)
2009年07月 (25)
2009年06月 (28)
2009年05月 (45)
2009年04月 (62)
2009年03月 (68)
2009年02月 (43)
2009年01月 (32)
2008年12月 (37)
2008年11月 (58)
2008年10月 (35)
2008年09月 (30)
2008年08月 (30)
2008年07月 (30)
2008年06月 (36)
2008年05月 (47)
2008年04月 (64)
2008年03月 (83)
2008年02月 (58)
2008年01月 (37)
2007年12月 (51)
2007年11月 (36)
2007年10月 (31)
2007年09月 (30)
2007年08月 (31)
2007年07月 (32)
2007年06月 (30)
2007年05月 (33)
2007年04月 (32)
2007年03月 (42)
2007年02月 (40)
2007年01月 (34)
2006年12月 (35)
2006年11月 (34)
2006年10月 (35)
2006年09月 (24)
2006年08月 (27)
2006年07月 (31)
2006年06月 (28)
2006年05月 (29)
2006年04月 (32)
2006年03月 (30)
2006年02月 (28)
2006年01月 (30)
2005年12月 (30)
2005年11月 (30)
2005年10月 (25)
2005年09月 (29)
2005年08月 (31)
2005年07月 (23)
2005年06月 (25)
2005年05月 (24)
2005年04月 (28)
2005年03月 (28)
2005年02月 (11)
2005年01月 (11)
カテゴリー
バードウォッチング (80)
山・林・平地の鳥 (3265)
水辺の鳥 (1861)
カワセミ・ヤマセミ (882)
オーストラリアの野鳥 (27)
野鳥の生態・不思議 (85)
撮影機材 (56)
コンピュータ・ホームページ (42)
外国の野鳥 (6)
ご挨拶・お知らせ (54)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
MASA’ ホームページ
MASA 野鳥写真アルバム
MASA’ BLOG
東大和BW同好会
東大和市立郷土博物館[公式]
さいたま緑の森博物館
東大和市狭山緑地雑木林の会
東大和☆雑木林を楽しむ会
柴田自然研究所
鳥の道くさ
トトロのふるさと財団
定年隊BLOG
TSUCHIYA BLOG
Ken's Photo デジタル絵日記④
KNO's Digi-notes
鳥撮り日記
BIRDGRAPHIC
Junの野鳥アルバム
チョットノゾイテミルト
ネイチャー遊歩
そこに 翡翠が いるから
東村山の自然 鳥や蝶たち
LOVE-BIRDS.NET
おたすけ 助さん
管理者ページ
このブログをリンクに追加する