fc2ブログ

カルガモ

 “カルガモ”も、マイ・フィールドの「K川」ではいつでも見られます。
春にはかわいい雛も見られます。
 又、冬には他の地域から渡ってくる個体も多いようです。

20070930080014.jpg

20070930080047.jpg

*在庫より 撮影:EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM
スポンサーサイト



theme : 野鳥の写真
genre : 写真

コサギ

 “コサギ”は、マイ・フィールドの「K川」ではいつでも見られます。
最近は、今年生まれた若鳥も見られます。

20070929085823.jpg

20070929085837.jpg

*在庫より 撮影:Canon EOS 30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

スズメ(幼鳥)

 スズメの幼鳥は、嘴の基部がまだ黄色で群で行動しています。

20070928080615.jpg

20070928080627.jpg

*9/13 撮影:EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

スズメ(成鳥)

 K川にも河原の植物が実り始め、群で行動しています。

20070927074355.jpg

20070927074409.jpg

*9月上旬撮影:Canon EOS 30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

シジュウカラ

 若い個体が群で行動していました。
木の上の方に餌が多いのか、下の方には降りてきません。

 胸のネクタイの太さから雄(上)と雌(下)でしょうか?

20070926080637.jpg

20070926080707.jpg

*9/18 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM×Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

コゲラ

 コゲラは最近都市の公園などでよく見かけるようになってきました。
都会に進出し、都会では増えているのでは???

20070925081946.jpg

20070925081959.jpg

*9/18 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM×Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

サメビタキ -2

 枝の咲きに止まり、飛んでくる虫?をフライングキャッチ
していました。

20070924075709.jpg

20070924075725.jpg

*9/18 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM×Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

サメビタキ

 夏鳥たちが南に帰る途中に立ち寄る公園へ行ってきました。

 林の木々の上の方にスズメほどの大きさの“サメビタキ”が
さかんに飛び回っていました。

20070923081259.jpg

20070923081314.jpg

*9/18 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ+ EF300 F2.8 L IS USM×Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

“チョウゲンボウ”の飛翔

 草原の上を飛びながら餌のバッタを捜しています。

20070922090553.jpg


 カラスに気づかれモビングされますが、あきらめず何回もやって
来ますがカラスがいるとなかなか餌を捕ることが難しくなります。

20070922090635.jpg


 この後数日経つと、この場所で“チョウゲンボウ”を見ることは
なくなりました。

*7月下旬撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

チョウゲンボウ -E

 草原で捕らえた餌のバッタは、別の場所に運んで食べます。

20070921065607.jpg

20070921065621.jpg

*7月下旬撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

チョウゲンボウ -D

 草原に舞い降りてバッタを捕まえたようです。

 猛禽類は獲物を捕らえた時は、羽を広げて獲物を押さえつける
ようにします。

20070920092051.jpg

20070920092110.jpg

*7月下旬撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

チョウゲンボウ -C

 低い木にとまって草原を見て餌を捜しているようです。

20070919092032.jpg

20070919092046.jpg

*7月下旬撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

チョウゲンボウ -B

 梢にとっまて餌を捜しているようです。

20070918080741.jpg

20070918080759.jpg

*7月下旬撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

チョウゲンボウ

 Myフィールドの公園に現れた「チョウゲンボウ」です。
行動範囲が広がってきました。

20070917092043.jpg

20070917092112.jpg

*7月下旬撮影:Canon EOS 30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

イワヒバリ

 中央アルプスの宝剣岳付近で見られた“イワヒバリ”です。
岩場になると他の鳥はほとんど見られませんでした。

20070916083321.jpg

20070916083344.jpg

*8/11 撮影:Canon EOS 30D + タムロン AF 28-300mm F/3.5-6.3 LD ASPHERICAL[IF] MACRO

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

キクイタダキ

 標高2,500m付近で見られた“キクイタダキ”です。
ちょこちょこと動き回り、なかなか撮りにくい鳥です。

20070915080326.jpg

20070915080340.jpg

*7/29-30 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ヒガラ

 標高2,500m付近で見られた“ヒガラ”です。
例年より、現れる回数・個体数が少ないように感じました。

20070914074203.jpg

*7/29-30 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

カヤクグリ

 標高2,500m付近で見られた“カヤクグリ”です。

20070913081153.jpg

*7/29-30 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

メボソムシクイ

 標高2,500m付近で見られた“メボソムシクイ”です。
付近では鳴き声もよく聞かれました。

20070912092143.jpg

20070912092202.jpg

*7/29-30 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ウソ ♂

 標高2,500m付近で見られた“ウソ”の雄です。

20070911082534.jpg

20070911082550.jpg

*7/29-30 撮影::Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ルリビタキ ♀

 標高2,500m付近で見られた“ルリビタキ”の雌です。
この付近で繁殖しているようです。

20070910080152.jpg

20070910080211.jpg

*7/29-30 撮影::Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ルリビタキ ♂

 標高2,500m付近で見られた“ルリビタキ”の雄です。

20070909083457.jpg

20070909083526.jpg

*7/29-30 撮影::Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ホシガラス

 7月末に標高2,500m付近にあるO荘に泊まり、高山の野鳥を
撮ってきました。

 夕方・早朝に“ホシガラス”が見られました。

20070908084758.jpg

20070908084810.jpg

*7/29-30 撮影::Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

チョウゲンボウ-4

20070907083522.jpg

20070907083535.jpg

*7月中旬撮影::Canon EOS 30D + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

チョウゲンボウ-3

 見晴らしのよい電柱や草原で、餌のバッタを狙っているようです。

20070906081337.jpg

20070906081352.jpg

*7月中旬撮影::Canon EOS 30D + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

チョウゲンボウ-2

 霧雨の中、Myフィールドの公園の木のとまる「チョウゲンボウ」です。

20070905081545.jpg

20070905081603.jpg

*7月中旬撮影::Canon EOS 30D + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

チョウゲンボウ

 Myフィールドの公園に現れた「チョウゲンボウ」です。

20070904073921.jpg

20070904073936.jpg

*7月中旬撮影:Canon EOS 30D + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

カワセミ-3

20070903083359.jpg

*8/27 撮影::Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

カワセミ-2

20070902170238.jpg

*8/27 撮影::Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

カワセミ

 川岸から見下ろした“カワセミ”です。

20070901090544.jpg

20070901090521.jpg

*8/27 撮影::Canon EOS1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

プロフィール

MASAOGA

  • Author:MASAOGA
  •  趣味の“バードウォッチング”をしながら撮影した、野鳥の写真・動画中心の『ブログ』です。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク