fc2ブログ

K川の“コサギ”-1

 “コサギ”は、K川では1年中見られます。
特に秋から冬にかけては多くやってきて、いろいろな姿
を見せてくれます。

(夕日を浴びて)
20071130071759.jpg

20071130071815.jpg

*11/07 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM×Ex2Ⅱ
スポンサーサイト



theme : 野鳥の写真
genre : 写真

K川の“カワセミ”-4

 K川の“カワセミ”です。
岸辺のブロックで。

20071129105925.jpg

20071129105939.jpg

*11/16 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM×Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

K川の“カワセミ”-3

 K川の“カワセミ”です。
草むらの向こうの岸辺で。

20071128074155.jpg

20071128074213.jpg

*11/16 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM×Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

K川の“カワセミ”-2

 K川の“カワセミ”です。
魚を狙って飛び込んだりする様子もよく見られます。

20071127065603.jpg

20071127065617.jpg

20071127065632.jpg

*11/16 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM×Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

K川の“カワセミ”-1

 K川の“カワセミ”です。
最近多く見かけるようになりました。
定着してきたのでしょうか。???

 S橋下流には、とまる場所がなくいつも素通りでしたが、
「HYBWCのNさん」がところどころ枯れ木を差し、止
まり木にしています。
 最近その効果もでてきたようです。

20071126182303.jpg

20071126182318.jpg

*11/16 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM×Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Eeastern Rosella[オーストラリア]

 シドニ-の公園の芝生で餌を摂っていました。
街中の公園に、このようなオームの仲間がふつうにいる
には驚きです。

20071126083126.jpg

20071126083143.jpg

*撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

 観光目的のオーストラリア旅行でしたが、いろいろな
鳥にもあえ楽しい日々でした。

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Leaden Flycatcher[オーストラリア]

 シドニ-の公園にいました。
「ヒヨドリ」のような感じですが、赤い目が印象的です。

20071126082847.jpg

*撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Red Wattlebird[オーストラリア]

 シドニ-の公園にいました。

「ヒヨドリ」のような感じですが、赤い目が印象的です。

20071125090607.jpg

20071125090621.jpg

*撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Eurasian Coot[オーストラリア]

 シドニ-の湖で見られました。
日本の“オオバン”に似ています。

 ここでは、ユリカモメに似た「Silver Gull」などもいました。

20071125090333.jpg

*撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Common Myna[オーストラリア]

 シドニ-からキャンベラの途中で見かけました。

 日本の“ムクドリ”に似ています。

20071124090652.jpg

*撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Wedge-tailed Eagle[オーストラリア]

 カランビン自然保護区内に巣作りをしていました。
初夏には雛が孵りそうとのことです。

20071124090451.jpg

20071124090505.jpg

*撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Sulphur-crested Cockatoo[オーストラリア]

和名:キバタン

 カランビン自然保護区やシドニー郊外のブルーマウンテンの林の中の
高い木の上の方にとまります。

20071123095212.jpg

*撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Noisy Miner[オーストラリア]

 ゴールドコーストの街の街路樹やカランビン自然保護区の
「ジャカランタ」の紫色の花にやって来ました。

 日本の“ヒヨドリ”のような感じです。

20071123094743.jpg

20071123094758.jpg

*撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Australian Wood Duck[オーストラリア]

 雛が孵ったところで、親鳥はカラスや他の鳥に注意を
払っていました。
 カモ類の雛は、皆同じように見えます。

20071122071619.jpg

20071122071631.jpg

*撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Dusky Moorhen[オーストラリア]

和名:ネッタイバン

 カランビン自然保護区で撮りました。
日本で見られる“バン”とそっくりでした。

 その他、あちこちの水辺でよく見られました。

20071122071245.jpg

20071122071259.jpg

*撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Rainbow Lorikeet[オーストラリア]

 カランビン自然保護区では、餌付けもしているようです。
残念ながら今回の旅行では見られませんでした。
 街中でも街路樹にやってきます。

(カランビン自然保護区で) 
20071121083824.jpg

20071121083840.jpg


(ゴールドコーストの繁華街の街路樹で)
20071121084118.jpg

*撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Superb Blue Wren[オーストラリア]

 ゴールドコーストの砂浜の茂みの中を行ったり来
たりしていました。
 体色の空色が目立ち、かわいい姿で尾をあげ囀って
いました。

20071121082341.jpg

20071121082354.jpg

*10/31 撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Black-headed Gull[オーストラリア]

 カモメの仲間です。

 ゴールドコーストの繁華街で撮りました。
海岸の砂浜にも、“Silver Gull”と一緒に見られました。

20071120083647.jpg

*10/31 撮影

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Silver Gull[オーストラリア]

 カモメの仲間です。
ユリカモメに似ています。

 ゴールドコーストの繁華街で撮りました。

20071120083040.jpg

20071120083054.jpg

*10/31 撮影

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Pacific Black Duck[オーストラリア]

 目つきの鋭いカルガモといった感じです。

 ゴールドコーストの海岸近くの芝生にいたところを撮りました。

20071120075932.jpg

20071120075948.jpg

*10/31 撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Masked Lapwing[オーストラリア]

 面白い顔をした鳥です。
顔の前側の黄色が目立ちます。

 ゴールドコーストの海岸近くの茂みの中から2羽で
出てきました。

20071119084449.jpg

20071119084504.jpg

*10/31 撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Australian Raven[オーストラリア]

 カラスの仲間だと思います。
目の光彩がうすい黄色です。

 バイロン岬付近で撮影しました。

20071118100311.jpg

*10/31 撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Australian Magpie[オーストラリア]

 カラスの仲間だと思います。
目の光彩が赤く、羽と腹の後部に白い部分がある。

 ゴールドコーストのホテル周辺の街灯にとまった
ところです。

20071117085729.jpg

*10/31 撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

House Sparrow[オーストラリア]

和名:イエスズメ

 ゴールドコーストのホテル周辺、街中等で見られた。
 
 日本のスズメとほぼ同じ大きさ。
頭部が灰色です。

20071116085008.jpg

20071116085024.jpg

*10/31 撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Australian White Ibis[オーストラリア]

和名:オーストラリアクロトキ

 ゴールドコーストのホテル周辺、海岸・街中等で見られた。
繁華街の車の行き来する場所でも平気で歩いていた。

 人を恐れず、じっとしているとすぐ近くまでやってくる。

20071115083359.jpg

20071115083417.jpg

*10/31 撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Australian Brush-turkey[オーストラリア]

ラミントン国立公園周辺だけでなく、あちこちで見られました。

 姿形はまさしく、名前のとおり「オーストラリアの草むらの七面鳥」
です。

20071114072231.jpg

20071114072251.jpg

*10/30 撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Red-Browed Finch[オーストラリア]

ラミントン国立公園周辺の亜熱帯雨林散策道の薮から出てきました。
かわいくきれいな鳥なので見とれてしまいました。

 今回の旅行中、一番気に入った鳥です。

20071113080407.jpg

20071113080425.jpg

*10/30 撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Pied Currawon[オーストラリア]

ラミントン国立公園周辺にいるカラスの仲間?のようです。
日本のカラスと違うのは目の光彩が黄色く、羽の後ろ・腹の下部
が白いことです。

20071112070642.jpg

20071112070658.jpg

*10/30 撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Satin Bowerbird[オーストラリア]

和名:アオアズマヤドリ

ラミントン国立公園の野鳥を餌付けしている場所に
この“アオアズマヤドリ”もやってきます。

 先日この鳥の生態がNHKで放送されました。
 雄は木の枝などを集め東屋のようなものを造り、その周囲に
青い色のものを集め敷きつめます。

 雌は、この青い色に引きよせられ東屋にはいるとめでたく番
になるようです。

 強い雄は、他の雄が集めた青いものを持ってきて自分の東屋
に使うそうです。

(雄)
20071111100357.jpg

20071111100414.jpg

(雌)
20071111100512.jpg

*10/30 撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

Crimson Rosella[オーストラリア]

ラミントン国立公園の野鳥を餌付けしている場所には、
この鳥もたくさん集まってきます。

20071110063302.jpg

20071110063313.jpg

 群でやってくるときは壮観です。
20071110063350.jpg

*10/30 撮影:EOS 30D +タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

プロフィール

MASAOGA

  • Author:MASAOGA
  •  趣味の“バードウォッチング”をしながら撮影した、野鳥の写真・動画中心の『ブログ』です。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク