fc2ブログ

2羽の“ヒレンジャク”

 2羽の“ヒレンジャク”です。
仲が良さそうです。

20090331b-1 hirenzyaku-20090302-3T9E6845

20090331b-2 hirenzyaku-20090302-3T9E6910

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM
スポンサーサイト



theme : 野鳥の写真
genre : 写真

アオジ

 久しぶりにH山で撮った“アオジ”です。

20090331a-1 aozi-20090312-IMG_5718

20090331a-2 aozi-20090312-IMG_5725

*撮影:Canon EOS 50D + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

水を飲みに来た“ヒレンジャク”

 水を飲みに来た“ヒレンジャク”です。

20090330b-1 hirenzyaku-20090302-3T9E6937

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

シメ

 S湖の林の中で撮った“シメ”です。

20090330a-1 sime-20090309-IMG_5583

20090330a-2 sime-20090309-IMG_5579

*撮影:Canon EOS 50D + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ヤブランの実を食べる“ヒレンジャク”

 雑木林の下のヤブランの実を食べる
“ヒレンジャク”です。

20090329b-1 hirenzyaku-20090302-3T9E6921

20090329b-2 hirenzyaku-20090302-3T9E6925

20090329b-3 hirenzyaku-20090302-3T9E6922

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

アカウソ

 S湖の林の中で撮りました。
今年になって初めての出会いでした。

 撮影中は普通の“ウソ”と思っていたのですが
胸のあたりが赤っぽいので“アカウソ”と気づき
ました。

20090329a-1 akauso-om-20090309-IMG_5621

[雄]
20090329a-2 akauso-o-20090309-IMG_5641

[雌]
20090329a-3 akauso-m-20090309-IMG_5638

*撮影:Canon EOS 50D + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

雑木林の中の“ヒレンジャク”

 雑木林の中の“ヒレンジャク”です。
10数羽の群でした。

20090328b-1 hirenzyaku-20090302-3T9E6870

20090328b-2 hirenzyaku-20090302-3T9E6865

20090328b-3 hirenzyaku-20090302-3T9E6858

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

モズ

 H山の雑木林で撮った“モズ”の雄です。
雌も近くにいたのですが、撮れませんでした。
です。

20090328a-1 mozu-o-20090312-IMG_5765

*撮影:Canon EOS 50D + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

桜の花の中の“メジロ”

 遊歩道の早咲きの桜の花の中にいた“メジロ”
です。

20090327b-1 meziro-20090618-IMG_6063

20090327b-2 meziro-20090618-IMG_6061

*撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

エナガ

 S湖の林の中で、巣づくりをしているようです。
必死に巣材を集めていました。

20090327a-1 enaga-20090309-IMG_5587

20090327a-2 enaga-20090309-IMG_5592

*撮影:Canon EOS 50D + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ルリビタキ 雌

 HT公園で撮らえた“ルリビタキ”の雌です。

 そろそろ山の方へいってしまい、見られなく
なりそうです。

20090326b-1 ruribitaki-m-20090313-IMG_5907

20090326b-2 ruribitaki-m-20090313-IMG_5905

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ウグイス

 HT公園で撮らえた“ウグイス”です。
植え込みの中からときどき姿を現します。

20090326a-1 uguisu-20090313-IMG_5915

20090326a-2 uguisu-20090313-IMG_5916

20090326a-3 uguisu-20090313-IMG_5917

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

魚を捕らえた“カワセミ”

 K川のN橋から飛び込んで魚を捕らえた“カワセミ”
です。
 橋桁に捕らえた魚を打ち付けてから飲み込みました。

20090325b-1 kawasemi-20090305-3T9E7035

20090325b-2 kawasemi-20090305-3T9E7041

20090325b-3 kawasemi-20090305-3T9E7043

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

□□する“ヒレンジャク”

 “ヒレンジャク”は「ヤドリギ」の実を好んで
たべます。
 「ヤドリギ」の実は粘着力があるので、食べた
後は・・・・・・・

20090325a-1 hirenzyaku-20090302-3T9E6809

20090325a-2 hirenzyaku-20090302-3T9E6815

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

橋桁の“カワセミ”

 K川のN橋の橋桁にとまる“カワセミ”です。
ここから飛び込んで魚を捕らえます。

20090324b-1 kawasemi-20090305-3T9E6980

20090324b-2 kawasemi-20090305-3T9E7046

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

飛び出す“ヒレンジャク”

 「ヤドリギ」の木から飛び出す“ヒレンジャク”
です。

20090324a-1 hirenzyaku-20090302-3T9E6765

20090324a-2 hirenzyaku-20090302-3T9E6753

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

流れを背にした“カワセミ”

 K川の流れを背にした“カワセミ”です。

20090323b-1 kawasemi-20090228-IMG_5554

20090323b-31 kawasemi-20090228-IMG_5545

*撮影:Canon EOS 50D + + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ヒレンジャク

 昨年は見られなかった“ヒレンジャク”が
今年はやって来ました。

 「ヤドリギ」の実が大好物です。

20090323a-1 hirenzyaku-20090302-3T9E6723

20090323a-2 hirenzyaku-20090302-3T9E6725

20090323a-3 hirenzyaku-20090302-3T9E6738

20090323a-4 hirenzyaku-20090302-3T9E6824

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

魚を捕らえた“カワセミ”

 K川で魚を捕らえた“カワセミ”です。

20090322b-1 kawasemi-20090228-IMG_5515

20090322b-2 kawasemi-20090228-IMG_5517

20090322b-3 kawasemi-20090228-IMG_5521

*撮影:Canon EOS 50D + + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

カワラヒワ

 K川で水浴びする“カワラヒワ”です。

20090322a-1 kawarahiwa-20090205-IMG_4383

20090322a-2 kawarahiwa-20090205-IMG_4394

*撮影:Canon EOS 50D + + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ペリットを出す“カワセミ”

 ペリットを吐き出す“カワセミ”です。

※「ペリット」とは、
   カワセミは、魚やザリガニなどを餌にしていますが、食べた
  骨など消化されない物を丸いかたまりにして吐き出します。
   これがペリットです。


20090321b-1 kawasemi-20090228-IMG_5454

20090321b-2 kawasemi-20090228-IMG_5456

*撮影:Canon EOS 50D + + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ジョウビタキ

 H山で撮った“ジョウビタキ”です。

20090321a-1 zyoubitaki-20090216-3T9E6556

20090321a-2 zyoubitaki-20090216-3T9E6550

*撮影:Canon EOS 50D + EF500 F4 L IS USM × 1.4 Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

散歩用のレンズテスト-2

 昨年2008年秋に新規購入した
  ・タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC(Model B003)
に「EOS 50D」に付け撮ったものです。

 散歩や旅行には、ほぼ満足??です。

[ウグイス]
20090320d-1 uguisu-20090313-IMG_5919

[シメ]
20090320d-2 sime-20090313-IMG_5891

[ヒヨドリ]
20090320d-3 hiyodori-20090313-IMG_5883

*3/13 撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC


本日からです。
[東大和市立郷土博物館『鳥の羽と巣 展覧会』のお誘い]

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

K川で捕らえた魚を飲み込む“カワセミ”

 K川の岸辺で捕らえた魚を飲み込む“カワセミ”です。

20090320b-1 kawasemi-20090228-IMG_5486

20090320b-2 kawasemi-20090228-IMG_5487

*撮影:Canon EOS 50D + + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツグミ

 H山で撮った“ツグミ”です。

20090320a-1 tugumi-20090216-3T9E6480

20090320a-2 tugumi-20090216-3T9E6558

20090320a-3 tugumi-20090209-IMG_4837

*撮影:Canon EOS 50D + EF500 F4 L IS USM × 1.4 Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

散歩用のレンズテスト -1

 旅行や散歩で大きなレンズを持って行きにくい時は
スナップ用のレンズを使って野鳥を撮っています。

 7年程前から一昨年までは
  ・タムロン AF 28-300mm F/3.5-6.3 LD Aspherical IF MACRO
を使っていましたが、

 2007年秋に手ぶれ補正にのついた
  ・タムロン AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO
が発売され使用していました。
   *「MASA’ HOMEPAGE」
        の「オーストラリアの野鳥」はこのレンズで撮りました。
 このレンズは手ぶれ補正はきくのですが、画像が少し甘い傾向がありました。
又、スナップ兼用ですから広角側に不満がありました。

 昨年2008年秋
  ・タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC(Model B003)
が発売され、広角側に魅力を感じ購入しました。
 旅行のスナップもこのレンズ一本でほぼ満足です。

 以下の写真は 「EOS 50D」に付け撮ったものです。
すこし色乗りには不満ですがシャープさは今までのレンズの中で一番です。

[カワセミ]
20090319c-1 kawasemi-20081107-IMG_2044a

20090319c-2 kawasemi-20081107-IMG_2044

[エナガ]
20090319c-3 enaga-20090204-IMG_4335

20090319c-4 enaga-20090204-IMG_4330

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC(Model B003)


[東大和市立郷土博物館『鳥の羽と巣 展覧会』のお誘い]

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

K川の“カワセミ”-2

 K川の岸辺にとまる“カワセミ”です。

20090319b-1 kawasemi-20090228-IMG_5477

20090319b-2  kawasemi-20090228-IMG_5534

20090319b-3 kawasemi-20090228-IMG_5538

*撮影:Canon EOS 50D + + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

シジュウカラ

 H山で撮った“シジュウカラ”です。

20090319a-1 sizyukara-20090216-3T9E6526

20090319a-2 sizyukara-20090216-3T9E6534

*撮影:Canon EOS 50D + EF500 F4 L IS USM × 1.4 Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

K川の“カワセミ”

 K川の岸辺にとまる“カワセミ”です。

20090318c-1 kawasemi-20090228-IMG_5503

20090318c-2 kawasemi-20090228-IMG_5498

*撮影:Canon EOS 50D + + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

シメ

 近くの公園で撮った“シメ”です。
雄のようです。

20090318b-1 sime-20090216-3T9E6532

20090318b-2 sime-20090209-IMG_4806

*撮影:Canon EOS 50D + EF300 F2.8 L IS USM × 2 Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

プロフィール

MASAOGA

  • Author:MASAOGA
  •  趣味の“バードウォッチング”をしながら撮影した、野鳥の写真・動画中心の『ブログ』です。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク