fc2ブログ

ツミ -3

 巣立ちをした雛の動きが活発になってきました。

 巣の近くの枝を動き回っています。

20090831b tumi-y-20090814-3T9E9919

20090831b-2 tumi-y2-20090814-3T9E9902

20090831b-3 tumi-y-20090814-3T9E9921

*8/14 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM
スポンサーサイト



theme : 野鳥の写真
genre : 写真

キジバト -2

20090831-1 kizibato-20090814-3T9E9891

(ビジョンミルクを飲ませているらしい)
20090831-2 kizibato-20090814-3T9E9886

*8/14 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -2

 前回の撮影から6日後です。
成長の早い雛は、もう巣立ちをしていました。

 雛は4羽のようです。


(母鳥も一緒:目が黄色い)20090830-1 tumi-my-20090813-3T9E9795

20090830-2 tumi-y-20090813-3T9E9781

20090830-3 tumi-y-20090813-3T9E9805

20090830-4 tumi-y-20090813-3T9E9831

*8/13 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

キジバト

 “ツミ”の営巣場所の近くに“キジバト”も
営巣していました。

 小さな雛も見えます。

20090826-1 kizibato-20090813-3T9E9862

20090826-2 kizibato-20090813-3T9E9855

*8/13 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ

 思わないような場所に“ツミ”が営巣していました。

もう雛が孵っていました。

20090825-1 tumi-y-20090807-3T9E9746

20090825-2 tumi-y-20090807-3T9E9688

20090825-3 tumi-y-20090807-3T9E9704

*8/7 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

T池の“ウソ”

 8/9-11 に学生時代の山仲間と白馬のよく見えるT池へ
行ってきました。
 「T池自然園」を散策中に、チングルマの種を食べに
やってきた“ウソ”の番に出会いました。

 10分ほど夢中になって食べていました。

(雄)
20090824-1 uso-o-20090809-IMG_9524

20090824-2 uso-o-20090809-IMG_9532

(雌)

20090824-3 uso-m-20090809-IMG_9538

20090824-4 uso-m-20090809-IMG_9556

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

スイスの野鳥-9 “キバシガラス”

 スイスのトレッキング中に見られた
“キバシガラス”です。

[アイガークレッチャーにて]
20090823-1 kibasigarasu-20090701-IMG_8991

20090823-2 kibasigarasu-20090701-IMG_8992

[ゴルナーグラードにて]
20090823-3 kibasigarasu-20090703-IMG_9154

20090823-4 kibasigarasu-20090703-IMG_9155

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

スイスの野鳥-8 “ズアオアトリ”

 スイスのアンデルマットで見られた
鳥です。
 
 セキレイのような体型ですが鳥名は
わかりません。
 ご存じの方は教えてください。

20090822b-1 -20090702-IMG_9051

20090822b-2 -20090702-IMG_9052

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

*ゴージンさん:鳥名「ズアオアトリ」
 教えて頂きありがとうございました。

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

スイスの野鳥-7 “アマツバメ”

 スイスのルツッェルンやウェンゲンの街中
には“アマツバメ”が飛び回っていました。

20090822a-1 amatubame--20090630-IMG_8760

20090822a-2 amatubame--20090701-IMG_8823

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

スイスの野鳥-6 “イエスズメ”

 スイスのウェンゲンの街中で撮った
“イエスズメ”です。

 日本のスズメと違って人をあまり怖が
らず近寄ってきます。

20090821b iesuzume-20090701-IMG_8826

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

スイスの野鳥-5 “キンクロハジロ”

 スイスのブリエンツ湖で見られた
“キンクロハジロ”です。

 雄2羽が水に潜って餌を捕りながら
泳いでいました。

20090821a-1 kinkurohaziro-20090701-IMG_8808

20090821a-2 kinkurohaziro-20090701-IMG_8809

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

スイスの野鳥-4 “ユリカモメ”

 “ルツッェルン”の街を流れるロイス川
には、“ユリカモメ”も見られました。

 夏羽で顔の黒い個体も見られました。

20090820b-1 yurikamome--20090630-IMG_8746

20090820b-2 yurikamome-20090630-IMG_8742

20090820b-3 yurikamome-20090630-IMG_8767

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

スイスの野鳥-3 “アカハシハジロ”

 “ルツッェルン”の街を流れるロイス川
では、“アカハシハジロ”も見られました。

 国内でも時々現れるというのですが、初め
て見ました。
 名前のように赤い嘴が印象的でした。

20090820a-1 akahasihaziro-20090630-IMG_8753

20090820a-2 akahasihaziro-20090630-IMG_8752

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

スイスの野鳥-2 “オオバン”

 スイスの“ルツッェルン”の街を流れるロイス川
には「コブハクチョウ」や「マガモ」の他に
“オオバン”も見られました。
 急流の中を泳いでいました。

(鳥名は正確ではありません)

20090819b-1 ooban-20090630-IMG_8738

20090819b-2 ooban-20090630-IMG_8739

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

スイスの野鳥-1 “コブハクチョウ”

 スイスの“ルツッェルン”の街を流れるロイス川
には、“コブハクチョウ”がたくさん見られました。

20090819a-1 kobuhakutyou-20090630-IMG_8747

20090819a-2 kobuhakutyou-20090630-IMG_8748

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

“カイツブリ”の親子

 高原の池には“カイツブリ”の親子がいました。

20090818-1 kaituburi-oy-20090725-3T9E9574

20090818-2 kaituburi-oy-20090725-3T9E9575

20090818-3 kaituburi-oy-20090725-3T9E9578

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

アカショウビン -2

 今年もやっと“アカショウビン”に会えましたが、
2日で見られたのは1日だけ。
 そのうち写真が撮れるチャンスは2分ほどでした。

20090817-1 akasyoubin-20090725-3T9E9514

20090817-2 akasyoubin-20090725-3T9E9516

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

アカショウビン

 昨年に続いて今年もやっと“アカショウビン”に
会えました。

20090816-1 akasyoubin-20090725-3T9E9507

20090816-2 akasyoubin-20090725-3T9E9505

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

アカハラ

 高原を歩いていると、突然目の前の枝に
やってきた“アカハラ”です。

20090815-1 akahara-20090725-3T9E9562

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ミソサザイ

 高原の“ミソサザイ”です。
人を恐れず近寄ってきて囀っていました。

 目の前で画面いっぱいです。(ノートリ)

20090814-1 misosazai-20090725-3T9E9524

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

アカゲラ -2

 夏の“アカゲラ”は、葉の茂った木々の間から
しか見られません。

 見つけるのに苦労しました。

20090813-1 akagera-20090725-3T9E9604

20090813-2 akagera-20090725-3T9E9608

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

アカゲラ

 高原の夏の“アカゲラ”です。

 まだ若い個体のようでした。

20090812-1 akagera-20090725-3T9E9554

20090812-2 akagera-20090725-3T9E9540

20090812-3 akagera-20090725-3T9E9542

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM × Ex2Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ムクドリ

 “K川”の川岸で撮った花にうもれた
「ムクドリ」です。
 
20090808-1 mukudori-20090711-IMG_9337

20090808-2 mukudori-20090711-IMG_9336

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

コサギ -2

 “K川”で見られる「コサギ」です。

20090807-1 kosagi-20090730-IMG_9343

20090807-2 kosagi-20090730-IMG_9402

20090807-3 kosagi-20090730-IMG_9403

*7/30 撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

コサギ

 夏になり“K川”で見られる鳥も少なくなってき
ましたが、「コサギ」はいつもいろいろな表情を見
せ楽しませてくれます。

20090806-1 kosagi-20090711-IMG_9338

20090806-2 kosagi-20090711-IMG_9342

*7月中旬 撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

カルガモ

 5月20日前後に生まれたと思われるK川のカルガモ親子です。
雛は、10羽になってしまいました。

20090805-1 karugamo-y10-20090711-IMG_9331

20090805-2 karugamo-y10-20090711-IMG_9327

*7月中旬 撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

コマドリ -5

 “コマドリ ”この場所でも尾羽をたて、
さかんに囀っていました。

20090804-1 komadori-o-20090612-3T9E9479

20090804-2 komadori-o-20090612-3T9E9448

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM × Ex1.4Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

コマドリ -4

20090803-1 komadori-o-20090612-3T9E9453

20090803-2 komadori-o-20090612-3T9E9497

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM × Ex1.4Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

囀る“コマドリ”

 遠い木の枝から“コマドリ”近くに来ました。

20090802-1 komadori-o-20090612-3T9E9486

20090802-2 komadori-o-20090612-3T9E9485

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM × Ex1.4Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

コマドリ -2

 遠い木の枝から“コマドリ”近くに来ました。

20090801-1 komadori-o-20090612-3T9E9435

20090801-2 komadori-o-20090612-3T9E9437

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM × Ex1.4Ⅱ

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

プロフィール

MASAOGA

  • Author:MASAOGA
  •  趣味の“バードウォッチング”をしながら撮影した、野鳥の写真・動画中心の『ブログ』です。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク