fc2ブログ

羽を広げた“コサギ”

 K川の“コサギ”です。

 羽を広げ優雅に見えますが、えさを必死に
摂っているのです。

20090930b kosagi-20090915-IMG_0486

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC
スポンサーサイト



theme : 野鳥の写真
genre : 写真

しげみの中に“ゴイサギ”

 しげみの中に“ゴイサギ”がじっとしています。
ほとんど動きがありません。

 赤い目(虹彩)が目立ちます。

20090929-1 goisagi-20090904-3T9E0376

20090929-2 goisagi-20090904-3T9E0383

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

上空を飛ぶ“アオサギ”

 上空を飛んでいる“アオサギ”です。
かなり高いところを飛んでいました。

(3枚の写真を合成)

20090928 aosagi-20090904-3T9E0360-61-62

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

カイツブリ

 カワセミを待っていると“カイツブリ”が現れました。

 まだ若い個体のようです。

20090927-1 kaituburi-y-20090911-3T9E0541

20090927-2 kaituburi-y-20090911-3T9E0547

20090927-3 kaituburi-y-20090911-3T9E0580

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

飛び立つ“カワセミ”

 池の岸から飛び立った“カワセミ”です。

(2枚の写真を合成)

20090926 kawasemi-20090904-3T9E0431-32

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

枝先に“カワセミ”

 ピラカンサの枝先に止まった“カワセミ”です。

20090925-1 kawasemi-20090904-3T9E0411

20090925-2 kawasemi-20090904-3T9E0343

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

久しぶりに“カワセミ”

 久しぶりに“カワセミ”を撮りに出かけました。

 幼鳥も成長し、動きも活発になってきました。

20090924-1 kawasemi-20090904-3T9E0387

20090924-2 kawasemi-20090904-3T9E0367

*撮影:Canon EOS 1DMarkⅢ + EF500 F4 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

メジロ

 久しぶりに“メジロ”に出会いました。

 群で行動していましたが、1羽がこんなものを
くわえていました。

20090923-1 meziro-20090915-IMG_0472

20090923-2 meziro-20090915-IMG_0471

*撮影:Canon EOS 50D + タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

“ヒヨドリ”の幼鳥

 散歩中、電線にとまって鳴いていた2羽の“ヒヨドリ”
幼鳥です。
 親鳥に餌をねだっているようでした。

20090922-1 hiyodori-y-20090824-IMG_0100

20090922-2 hiyodori-y-20090824-IMG_0099

*撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

“セグロセキレイ”の幼鳥

 「K川」付近で育った“セグロセキレイ”の幼鳥
も自分で餌を摂るようになりました。

20090921-1 hakusekirei-y-20090801-IMG_9437

20090921-2 hakusekirei-y-20090801-IMG_9436

*撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

コサギ

“コサギ”は、Myフィールドの「K川」では、
ほぼ毎日見られます。

(他のコサギを威嚇する姿)
20090920-1 kosagi-20090819-IMG_9894

(羽を広げて飛ぶ姿は大きく見えます。)

20090920-2 kosagii-20090801-IMG_9423

20090920-3 kosagii-20090801-IMG_9424

*撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

アオサギ

 最近、Myフィールドの「K川」では、
“アオサギ”がほぼ毎日見られます。

20090919b-1 aosagi-20090819-IMG_9881

20090919b-2 aosagi-20090819-IMG_9883

20090919b-3 aosagi-20090819-IMG_9886

*撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -20 幼鳥の食事-4

(残酷なシーンですので、
    心臓の弱い方は見ないでください。)


 1羽の幼鳥が木の枝に餌を運んで食べようとしたが、
食いちぎれなく体全体で・・・

20090918-1 tumi-y-20090825-3T9E0238

20090918-2 tumi-y-20090825-3T9E0240

20090918-3 tumi-y-20090825-3T9E0256

20090918-4 tumi-y-20090825-3T9E0264

20090918-5 tumi-y-20090825-3T9E0268

*8/25 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -19 幼鳥兄弟の争い -2

(残酷なシーンですので、
    心臓の弱い方は見ないでください。)


 木の枝に餌を運んで食べようとしていた1羽の幼鳥
のところへ、もう1羽の幼鳥がやって来て・・・・

20090917-0 tumi-y-20090825-3T9E0138

20090917-1 tumi-y2-20090825a-3T9E0158

20090917-2 tumi-y2-20090825b-3T9E0165

20090917-3 tumi-y2-20090825c-3T9E0171

20090917-4 tumi-y2-20090825d-3T9E0175

20090917-5 tumi-y2-20090825e-3T9E0177

20090917-6 tumi-y2-20090825f-3T9E0176

*8/25 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -18 幼鳥兄弟の争い -1

(残酷なシーンですので、
    心臓の弱い方は見ないでください。)


 道路で食べ始めていた幼鳥のところへ兄弟がやってくると
必死に餌を隠そうとするが~

20090916-1 tumi-y2-20090825o-3T9E0179

もう1羽が下から奪おうとし、凄まじい争いが始まりました。

20090916-2 tumi-y2-20090825p-3T9E0230

20090916-3 tumi-y2-20090825q-3T9E0231

20090916-4 tumi-y2-20090825r-3T9E0232

*8/25 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -17 幼鳥の食事-3

(残酷なシーンですので、
    心臓の弱い方は見ないでください。)


 幼鳥は静かな場所で食事をします。

 人気や兄弟がいなければ道路でも食べ始めます。

20090915-1 tumi-y-20090825-3T9E0192

20090915-2 tumi-y-20090825-3T9E0195

20090915-3 tumi-y-20090825-3T9E0210

 そこへ自転車が通っても夢中で食べ、気にしません??
自転車の乗っていた人の方がビックリしていました。

20090915-4 tumi-y-20090825-3T9E0194

*8/25 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -16 幼鳥の食事-2

 幼鳥は、親鳥からもらった餌は自分の好きな場所へ行って
1羽(自分だけ)食べますが、その場所は巣からだんだん遠
くなって、兄弟から離れて食べるようになりました。

20090914-1 tumi-y-20090825-3T9E0126

20090914-2 tumi-y-20090825-3T9E0114

20090914-3 tumi-y-20090825-3T9E0129

*8/25 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

キジバト-7 親鳥とツミ

 キジバトの巣の近くでツミの幼鳥が食事を始めました。
巣からは4-5m。

20090913b-1 kizibato-tumi-20090825-3T9E0315

キジバトの親が、ツミをめがけて・・・・ 
ツミは持ってきた餌を置いて逃げる~

20090913b-2 kizibato-tumi-20090825-3T9E0318

近くにいるツミを威嚇するキジバトの親・・・

20090913b-3 kizibato-tumi-20090825-3T9E0319

威嚇を続けるキジバト-その後ツミは逃げていった・・・
母(親)?は強し~

20090913b-4 kizibato-tumi-20090825-3T9E0320

 この日から数日後、雛たちはツミにやられてしまったよ
うです。
 自然界の厳しさでしょうか???


*8/25 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -15 幼鳥の食事

 幼鳥は、まだ自分では餌を十分にとれません。

 親鳥からもらった餌は自分の好きな場所へ行って
1羽(自分だけ)食べます、

20090913a-1 tumi-y-20090825-3T9E0306

20090913a-2 tumi-y-20090825-3T9E0312

*8/25 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -14 幼鳥の毛繕い

 幼鳥は、頻繁に毛繕いをします。
羽もしっかりし美しくなります。

20090912b-1 tumi-y-20090825-3T9E9967

20090912b-2 tumi-y-20090825-3T9E9970

20090912b-3 tumi-y-20090825-3T9E9974

*8/25 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -13 セミを捕まえる幼鳥

 幼鳥は、頻繁にセミを捕まえ食べるようになり
ました。
 でも空腹を満たすことはできないようです。

20090911b-1 tumi-y-20090825-3T9E0001

20090911b-2 tumi-y-20090825-3T9E0009

20090911b-3 tumi-y-20090825-3T9E0006

20090911b-4 tumi-y-20090825-3T9E0027

*8/25 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

キジバト -6

 雛もずいぶん大きくなりました。
大きな目をしています。

 ツミの幼鳥が近くをうろうろしているのが気がかりです。

20090911a-1 kizibato-y-20090825-3T9E9957

20090911a-2 kizibato-y-20090825-3T9E9995

*8/25 撮影:Canon EOS1DMarkⅢ + EF300 F2.8 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -12 餌を食べる幼鳥

 母鳥からもらった餌を松の枝に持っていって
食べる幼鳥。

 あたりを警戒しながら食べているようです。

20090910-1 tumi-y-20090824-IMG_0245

20090910-2 tumi-y-20090824-IMG_0254

20090910-3 tumi-y-20090824-IMG_0257

*8/24 撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -11 餌をゆずる? 幼鳥

 1羽の幼鳥が母鳥から餌のスズメをもらうと、
他の幼鳥(兄弟)がやってくる

20090909-1 tumi-y-20090824c-IMG_0177

先にもらった幼鳥は必死に隠す~

20090909-2 tumi-y-20090824d-IMG_0185

20090909-3 tumi-y-20090824e-IMG_0197

後から来た兄弟は、しつこくねだる。

20090909-4 tumi-y-20090824f-IMG_0207

ある程度食べた幼鳥は、餌を後から来た兄弟にゆずる

20090909-5 tumi-y-20090824g-IMG_0215

20090909-6 tumi-y-20090824h-IMG_0217

*8/24 撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -10 幼鳥、餌を独り占め

 母鳥からもらった餌のスズメを独り占めしようと
羽で被ってかくす幼鳥です。

20090908-1 tumi-y-20090824a-IMG_0168

20090908-2 tumi-y-20090824b-IMG_0169

*8/24 撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -9 幼鳥の毛繕い 

 幼鳥もだんだん成長し、産毛が抜け替わる頃なのか
盛んに毛繕いをしていました。

20090907b-1 tumi-y-20090824-IMG_0108

20090907b-2 tumi-y-20090824-IMG_0107

20090907b-3 tumi-y-20090824-IMG_0105

*8/24 撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -8 

 幼鳥もだんだん目つきも鋭くなってきました。

20090906b-1 tumi-y-20090824-IMG_0115

20090906b-2 tumi-y-20090824-IMG_0267

*8/24 撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

キジバト -5

 雛の羽も、成長のようなうろこ模様に近づいて
きました。

20090906a-1 kizibato-y-20090824-IMG_0230

 巣の中でも活発に動き回っていました。

20090906a-2 kizibato-y-20090824-IMG_0122

*8/24 撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -7 セミを捕まえる

 成長の早い幼鳥は、行動も活発でセミを
捕まえるようになりました。

20090905-1 tumi-ya-20090821-IMG_9963

20090905-2 tumi-yb-20090821-IMG_9954

20090905-3 tumi-yc-20090821-IMG_9967

20090905-4 tumi-yd-20090821-IMG_9972

20090905-5 tumi-ye-20090821-IMG_9980

20090905-6 tumi-yf-20090821-IMG_9984

*8/21 撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツミ -6

 幼鳥の活動もどんどん活発に、行動範囲も広がって
きました。

20090904b-1 tumi-y-20090821-IMG_9935

20090904b-2 tumi-y-20090821-IMG_9947

20090904b-3 tumi-y-20090821-IMG_9948

*8/21 撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

プロフィール

MASAOGA

  • Author:MASAOGA
  •  趣味の“バードウォッチング”をしながら撮影した、野鳥の写真・動画中心の『ブログ』です。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク