fc2ブログ

ミヤマホウジロ

 隣の県の低山の渓流沿いで“カワガラス”
を見ていると“ホオジロ”の群の中にいた
「ミヤマホウジロ」の雄です。

20100228-1 miyamahouziro_o-20100131-IMG_3177

20100228-2 miyamahouziro_o-20100131-IMG_3181

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

スポンサーサイト



theme : 野鳥の写真
genre : 写真

カワガラス

 隣の県の低山の渓流沿いで見かけた
「カワガラス」です。

 川の中で必死に餌を採っていました。
逆光なのでなかなか思うように撮れませんでした。

20100227-1 kawagarasu-20100131-IMG_3174

20100227-2  kawagarasu-20100131-IMG_3172


theme : 野鳥の写真
genre : 写真

シロハラ

 MyフィールドのH山やS公園の藪では
“シロハラ”がよく見られます。

20100226-1 sirohara-20100119-IMG_2985

20100226-2 sirohara-20100115-IMG_2849

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

          

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

シメ

 MyフィールドのH山やS公園では“シメ”が
見られます。

 しかし今年は昨年に比べ個体数が少ないようです。

20100225-1 sime-20100119-IMG_2975

20100225-2 sime_o-20100130-IMG_3151

20100225-3 sime_m-20100106-IMG_2739

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

カワラヒワ

 MyフィールドのH山の湿地に時々現れる“カワラヒワ”
です。

 いつも数羽の群でやって来ます。

20100224-1 kawarahiwa-20100105-IMG_2600

20100224-2 kawarahiwa-20100105-IMG_2611

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ウグイス

 MyフィールドのHT公園の茂みのあちこちで
“ウグイス”の地鳴きが聞こえます。

 姿をなかなか見せてくれません。

20100223-1 uguisu-20100117-IMG_2915

20100223-2 uguisu-20100117-IMG_2906

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

キセキレイ

 MyフィールドのK川には、冬になると“キセキレイ”
が見られます。

 「ハクセキレイ」や「セグロセキレイ」より小さいで
すが動きは活発です。

20100222-1 kisekirei-20100104-IMG_2579

20100222-2 kisekirei-20100104-IMG_2578

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

theme : 鳥の写真
genre : 写真

カワウ

 MyフィールドのK川にも増えてきた“カワウ”
です。

 人がいても平気で餌をとっています。

20100221-1 kawau-20090111-IMG_2790

20100221-2 kawau-20090111-IMG_2788

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

コガモ

 MyフィールドのK川にやってきた“コガモ”
たちです。

 今年は個体数が多いようです。

(雄-手前)
20100220-1 kogamo_o-20100117-IMG_2893

(雌)
20100220-2 kogamo_m-20100117-IMG_2894

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          (K川のコガモたちの群が食事中です)
          

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

マガモ

 MyフィールドのK川にやってきた“マガモ”
たちです。

20100219-1 magamo-20100114-IMG_2839

20100219-2 magamo-20100114-IMG_2838

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          (逆立ちして餌をとる)
          

          (氷の張った川面で))
          

ハシビロガモ 雄

 MyフィールドのK川にやってきた“ハシビロガモ”
の雄(2羽)です。

 サブエクリプスのようです。

20100218-1 hasibirogamo_o-20090111-IMG_2773

20100218-2 hasibirogamo_o-20090111-IMG_2781

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ヒヨドリ

 MyフィールドのHT公園で撮った“ヒヨドリ”です。

 今年の冬は、例年より多いような気がします。

20100217-1 hiyodori-20100114-IMG_2827

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

アオゲラ

 MyフィールドのHT公園では、時々“アオゲラ”が
見られます。

 木の幹をつついている音で見つけることができます。

20100216-1 aogera-20100129-IMG_3116

20100216-2 aogera-20100106-IMG_2728

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ガビチョウ

 MyフィールドのS公園では、“ガビチョウ”が
年々増えているようです。

 藪の中でガサガサしているのはこの“ガビチョウ”
であることが多いようです。
 他の野鳥の影響が心配です。

20100215-1 gabityou-20100105-IMG_2705

20100215-2 gabityou-20100118-IMG_2953

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

シロハラ

 MyフィールドのS公園の水場には、いろいろな
野鳥が水浴びに来ます。

 “シロハラ”もやって来ました。
それにしても冷たそうですがきれいな澄んだ水です。

20100214-1 sirohara-20100118-IMG_2943

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ヤマガラ

 MyフィールドのS公園の水場で“ヤマガラ”
が水浴びをしていました。

20100213b-1 yamagara-20100106-IMG_2721

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

メジロ

 MyフィールドのS公園で撮った“メジロ”です。

20100213-1 meziro-20100129-IMG_3089

20100213-2 meziro-20100204-IMG_3189

(水浴び)
20100213-3 meziro-20100106-IMG_2723

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

コゲラ

 MyフィールドのHT公園で撮った“コゲラ”です。

 繁殖期も近づいたせいた雄の頭頂に赤い部分が見えます。

20100212-1 kogera-20100105-IMG_2632

20100212-2 kogera_o-20100117-IMG_2912

20100212-3 kogera_o-20100117-IMG_2913

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

モズ

 MyフィールドのHT公園で撮った“モズ”です。
雄は、雑木林の周辺を縄張りにしているようです。

(雄)
20100211-1 mozu_o-20100125-IMG_3060

20100211-2 mozu_o-20100119-IMG_2972

(雌)
20100211-3 mozu_o-20100115-IMG_2846

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

エナガ

 MyフィールドのHT公園で撮った“エナガ”です。
群で公園の雑木林の中を行ったり来たり~~~

20100210a-1 enaga-20100129-IMG_3098

20100210a-2 enaga-20100125-IMG_3071

20100210a-3 enaga-20100129-IMG_3085

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ルリビタキ 雌

 MyフィールドのH山の“ルリビタキ”の
雌は、湿地付近によく現れます。
 冬の“ルリビタキ”は、雄雌それぞれがテ
リトリーを守っていいます。

20100209-1 ruribitaki_m-20100105-IMG_2591

20100209-2 ruribitaki_m-20100105-IMG_2651

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ルリビタキ 雄

  MyフィールドのH山の雑木林で出会った
“ルリビタキ”の雄は、私がじっとしていると
安心して人になれたのか近くにやってきます。

20100208-1 ruribitaki_o-20091230-IMG_2468

20100208-2 ruribitaki_o-20091230-IMG_2470

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

トラツグミ

 隣のS県の公園に現れた“トラツグミ”です。

 木陰に入ってなかなか姿を現しませんでした。

20100207-1 toratugumi-20100119-IMG_3016

20100207-2 toratugumi-20100119-IMG_2998

20100207-3 toratugumi-20100119-IMG_3007

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

白い実を食べる“ヒヨドリ”

 隣の県のフィールドには白い実(センダン)
をつけた木もありました。

“ヒヨドリ”がやって来てその白い実を食べ
ていました

(動画からキャプチャー)

20100206 hiyodori

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          
          *昨年末に撮影

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

赤い実を食べる“ヒヨドリ”

 隣の県のフィールドの赤い実をつけた木に
“ヒヨドリ”もやって来ました。

20100205 hiyodori-20091223-IMG_2216

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          
          *昨年末に撮影

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

赤い実を食べる“ツグミ”

 隣の県のフィールドには赤い実をつけた木が多く
ありました。

 そこには、いろいろな野鳥が集まってきました。
“ツグミ”も必死に赤い実を食べていました。

20100204 tugumi-20091223-IMG_2311

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

          *昨年末に撮影

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

赤い実を食べる“シジュウカラ”

 隣の県のフィールドで出会った赤い実を食べる
“シジュウカラ”です。

 赤い実が熟して黒くなった実を食べていました。

20100203 sizyukara-20091223-IMG_2308

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          
          *昨年末に撮影

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

コサギ

 隣の県のフィールドで出会った“コサギ”です。

 なぜか? コサギが水につかっています。
コサギの羽から白い粉のようなものがでています。

20100202-1 kosagi-20091223-IMG_2223

20100202-2 kosagi-20091223-IMG_2320

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          
          *昨年末に撮影

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ホシハジロ

 隣の県のフィールドで出会った“ホシハジロ”です。

 雄の赤い目が印象的です。

(雄:動画からキャプチャー)
20100201 hosihaziro_o

(雌)
20100201 hosihaziro_m-v20091223-IMG_2255

     masaogavideo_you_tube.gif

      インターネットの通信環境によりますが「1080P」ボタンを
      クリックし、フルスクリーンで見るとフルハイビジョン画質
      の動画が見られます。


          

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

プロフィール

MASAOGA

  • Author:MASAOGA
  •  趣味の“バードウォッチング”をしながら撮影した、野鳥の写真・動画中心の『ブログ』です。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク