fc2ブログ

アカハラ

 高原で出会った“アカハラ”です。
人の前によく出てきます。

20100531-1 akahara-20100509-IMG_4362

20100531-2 akahara-20100509-IMG_4366

20100531-3 akahara-20100509-IMG_4378
(5/9 撮影)
スポンサーサイト



theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ゴジュウカラ-2 ★

 高原の苔むした木の幹を下がったり登ったり
する“ゴジュウカラ”です。

     
(5/9 撮影)


theme : 動画
genre : コンピュータ

ゴジュウカラ -2

 高原で出会った“ゴジュウカラ”です。
木の幹を下がったり登ったり・・・

20100529-1 gozyukara-20100509-IMG_4343

20100529-2 gozyukara-20100509-IMG_4348
(5/9 撮影)


theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ゴジュウカラ ★

 高原で出会った“ゴジュウカラ”の様子です。

     
(5/9 撮影)


theme : 動画
genre : コンピュータ

ゴジュウカラ

 高原では、“ゴジュウカラ”が巣作りをしたり
囀ったり、あちこちを飛び回っていました。

20100527-1 gozyukara-20100509-IMG_4239

20100527-2 gozyukara-20100509-IMG_4255

20100527-3 gozyukara-20100509-IMG_4266

20100527-4 gozyukara-20100509-IMG_4270
(5/9 撮影)

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ヒガラ ★

 高原の梢で、囀っている“ヒガラ”
の動画です。

     
(5/9 撮影)


theme : 動画
genre : コンピュータ

ヒガラ

 高原で、囀っている“ヒガラ”です。

20100523 higara-20100509-IMG_4329
(5/9 撮影)


theme : 野鳥の写真
genre : 写真

アカゲラ -2 ★

 高原で、木の幹を必死に叩いて?いる“アカゲラ”です。
餌を摂っているようですが~

     
(5/9 撮影)


theme : 動画
genre : コンピュータ

アカゲラ -2

 木の幹を必死に叩く“アカゲラ”の雌です。

20100521 akagera_m-20100509-IMG_4311
(5/9 撮影)

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

アカゲラ ★

 長野県の高原の白樺の木に巣作りをしている
“アカゲラ”の雄です。

     
(5/9 撮影)

theme : 動画
genre : コンピュータ

アカゲラ

 高原で出会った“アカゲラ”です。
白樺の木に雄が巣作りをしていました。

20100519-1 akagera_o-20100509-IMG_4338
(5/9 撮影)

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

キビタキ ★

 長野県の高原で撮った“キビタキ”の
動画です。

 キビタキを見つけると夏が近づいてきた感がします。

     
(5/9 撮影)

theme : 動画
genre : コンピュータ

キビタキ -2

 高原で出会った“キビタキ”の雄が目の前の
枝にとまりました。

20100517-1 kibitaki_o-20100509-IMG_4231

20100517-2 kibitaki_o-20100509-IMG_4232
(5/9 撮影)


theme : 野鳥の写真
genre : 写真

キビタキ

 先週の日曜日から3日間、長野県の高原へ
行ってきました。

 中でも“キビタキ”の雄はあちこちで見ら
れました。

20100516-1 kibitaki_o-20100509-IMG_4229

20100516-2 kibitaki_o-20100509-IMG_4323

20100516-3 kibitaki_o-20100509-IMG_4321
(5/9 撮影)

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

フォトムービー:ヤマセミ2005★

 2005年に撮った「ヤマセミ」の写真を
フォトムービーにまとめてみました。

     

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

フォトムービー:カワセミ ホバ-リング★

 今まで撮ったカワセミのホバーリングの写真を、
フォトムービーにしました。

     

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

フォトムービー:カワセミ 2007秋★

 2007年の秋に撮影した、MyフィールドのK川の
カワセミです。
 この年が一番カワセミがよく見られました。

     

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

“ムクドリ”番 ★

 “ムクドリ”は、公園でも川原でも群で行動している
ようですが、よく観察しているとその中で番ごとに巣材
集めや餌などを摂っています。

     

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

“イワツバメ”集団で巣作り ★

  MyフィールドのK川の橋の下に
毎年“イワツバメ”が集団で巣作りをして
います。

 今年は3月末から、姿をみせました。

   masaogavideo_you_tube.gif

     

theme : 野鳥の写真
genre : 写真

ツバメの巣材あつめ ★

 MyフィールドのK川の川岸で、
ツバメが巣材を必死に集めていました。

   masaogavideo_you_tube.gif

     

“ハシブトガラス”嘴の掃除 ★

電線にとまっているハシブトガラスです。
嘴を盛んにこすりつけています。

 他の野鳥もこのような仕草をよくします。
人間の歯磨きのようなものでしょうか?

   masaogavideo_you_tube.gif

     

“ハシボソガラス”の行水-他 ★

 ハシボソガラスが、川の中の石の下を探ったり、
行水したり。
 そしてぬれた体で羽繕い。人が近くを通っても
平気~

   masaogavideo_you_tube.gif

     

theme : 動画
genre : コンピュータ

“ハシボソガラス”の歩行 ★


 MyフィールドのK川で見られるハシボソガラスです。
ハシブトガラスがピュンピョン両足で動くのと違い、
左右の足を交互にだす歩き方がよく分かります。

   masaogavideo_you_tube.gif

     

キジバト ★

 MyフィールドのHT公園の雑木林の中のキジバトです。
夢中になって餌を摂っています。

   masaogavideo_you_tube.gif

     

ムクドリ ★

 MyフィールドのHT公園の芝生で、餌を摂っている
“ムクドリ”です。
 番の2羽で飛び立ちました。

   masaogavideo_you_tube.gif

     

プロフィール

MASAOGA

  • Author:MASAOGA
  •  趣味の“バードウォッチング”をしながら撮影した、野鳥の写真・動画中心の『ブログ』です。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク