K川の岸辺には,“スズメ”が群になって
います。
木や草、そしてフェンスに飛び移っています。
スポンサーサイト
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
K川には、十月始め頃から現れていた
“コガモ”です。
オスもエクリプスから、冬羽に換わっ
てきました。
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
木の枝にとまっている“アオジ”です。
この“アオジ”も警戒心が強いようで、
下にはなかなか降りませんでした。
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
藪の中から出てきて餌を摂っている
2羽の“アオジ”です。
警戒しているのか藪の縁から離れま
せんでした。
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
藪の中から出てきて餌を摂っている
“アオジ”です。
今年の秋(2013)、初めて撮りました。



theme : 野鳥の写真
genre : 写真
藪の中から出てきて、餌を摂る
“コジュケイ”たちです。


theme : 野鳥の写真
genre : 写真
あちこちを飛びまわり、餌を摂って
いる“シジュウカラ”です。
動きが速く、動画の1カットも長く
撮れません。
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
あちこちを飛びまわり、餌を摂っている
シジュウカラです。


theme : 野鳥の写真
genre : 写真
2羽の“ジョウビタキ”の雄が、
S公園の広々とした場所の木々を飛
びまわり、縄張り争いをしているよ
うでした。
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
S公園のしげみの中を鳴きながら動き回る
“ガビチョウ”です。
なかなか姿を見せませんが、木の枝にとま
りました。
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
MyフィールドのS公園の林に生息している
「ガビチョウ」です。
特定外来種に指定されていますが、すっかり
S公園はもとより、狹山丘陵全体に生息・繁殖
しているようです。


theme : 野鳥の写真
genre : 写真
この日の“カワセミ”は、林のしげみの
中から出てきません。
やっと枝の先に出てきましたが・・・・・・
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
この日の“カワセミ”は林の中からなかなか
よく見えるポイントには出てきませんでした。
一番手前の枝にとまってくれ・・・・・・


theme : 野鳥の写真
genre : 写真
池の中にある"赤い石"の上にとまる
“ハクセキレイ”です。
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
S公園の林の中で、林の木々の間を
あちこちと動き回っている“モズ”です。
さかんに尾を上下に動かしていました。
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
S公園の林の中で出会った“モズ”
です。
まだ緑の木の葉の中で綺麗な色でした。

theme : 野鳥の写真
genre : 写真
この秋、初めて見た“ジョウビタキ”です。
K川沿いのフェンスにとまっていた雌。
フェンス下に降りると、そこへ雄がやって来て
・・・・・・
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
林から群で出てきた“コジュケイ”です。
7-8羽の群です。
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
林の中から出てきた“コジュケイ”
たちです。

林から出てきて餌を摂っている
“ガビチョウ”です。
警戒心が強くなかなかゆっくり
撮らせてくれません。
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
林から出てきた“ガビチョウ”です。

*スズメ目チメドリ科
同属のカオグロガビチョウ、カオジロガビチョウ
と共に外来生物法で特定外来生物に指定されて、
日本の侵略的外来種ワースト100選定種にもなっ
ています。
theme : 野鳥の写真
genre : 写真
林から水場に出てきて、あちこち動き回って
餌を摂っている“シジュウカラ”です。
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
林の中を群で飛び回っていた
“シジュウカラ”です。

theme : 野鳥の写真
genre : 写真
K川の岸辺で、餌を摂りながら意識し
合っている2羽の“ハクセキレイ”です。
theme : 野鳥の写真
genre : 写真
雨の後、水の増えたK川にやって来て
餌を摂ろうとしている“カワウ”です。
近くには、カルガモ・コサギなどもい
ますが、餌はなかなか摂れないようです。
theme : 野鳥の動画
genre : 写真
雨の後、増水したK川で餌がなかなかとれない
“コサギ”です。
theme : 野鳥の動画
genre : 写真