[動画]ハクセキレイ/岸辺で
K川の岸辺を歩く“ハクセキレイ”です。
虫を捕まえて食べています。
『OLYMPUS STYLUS SP-100EE』で撮り、
編集ソフト『EDIUS Neo 3.55』で調整しました。
この調整法で、なんとかできそうです。
虫を捕まえて食べています。
『OLYMPUS STYLUS SP-100EE』で撮り、
編集ソフト『EDIUS Neo 3.55』で調整しました。
この調整法で、なんとかできそうです。
スポンサーサイト
[動画]アオサギ/飛んで高い木の上に
K川の河原にたたずんでいた“アオサギ”
が飛び立ちました。
遠くの木の上にとまりました。
『OLYMPUS STYLUS SP-100EE』の設定を変え
編集の時にシャープネスを強めにしました。
飛んでいる場面は、照準器で追いました。
これは使えそうです。
ズームの様子もわかると思います。
が飛び立ちました。
遠くの木の上にとまりました。
『OLYMPUS STYLUS SP-100EE』の設定を変え
編集の時にシャープネスを強めにしました。
飛んでいる場面は、照準器で追いました。
これは使えそうです。
ズームの様子もわかると思います。
[動画]カワラヒワ/水浴び
K川の岸辺で1羽の“カワラヒワ”が
水浴びをしていました。
まだ若鳥のようです。
『OLYMPUS STYLUS SP-100EE』の初撮りです。
一番難しい場面を撮ってしまいました。
“カワラヒワ”はコントラストが少なく、今まで
のカメラでもなかなかシャープには撮れません。
そして川の中です。 難しい条件が重なってしま
いました。
カメラの設定・編集の仕方を工夫していこうと
思います。
水浴びをしていました。
まだ若鳥のようです。
『OLYMPUS STYLUS SP-100EE』の初撮りです。
一番難しい場面を撮ってしまいました。
“カワラヒワ”はコントラストが少なく、今まで
のカメラでもなかなかシャープには撮れません。
そして川の中です。 難しい条件が重なってしま
いました。
カメラの設定・編集の仕方を工夫していこうと
思います。
散歩用カメラを購入『STYLUS SP-100EE』
今まで使っていた「Panasonic LUMIX FZ200」。
壊してしまい不自由していました。
また一眼を持ち出したりしましたが重くて気軽
には持ち出せません。
1ケ月、我慢しましたが・・・
「FZ200」も安くなっていますが、そろそろ
モデルチェンジ???
ならばそれまで待てないのですこし前から気に
なっていた『OLYMPUS STYLUS SP-100EE』が安く
なっていました。
今年3月発売の時期より1万円以上値下がり。
チャンスとばかりネットで購入しました。

写真・動画ともまあまあですが、何しろ
24mm~1200mmズーム・ドットサイト照準器なので
これらの機能を使った写真や動画を撮ってみたい
と思います。
壊してしまい不自由していました。
また一眼を持ち出したりしましたが重くて気軽
には持ち出せません。
1ケ月、我慢しましたが・・・
「FZ200」も安くなっていますが、そろそろ
モデルチェンジ???
ならばそれまで待てないのですこし前から気に
なっていた『OLYMPUS STYLUS SP-100EE』が安く
なっていました。
今年3月発売の時期より1万円以上値下がり。
チャンスとばかりネットで購入しました。

写真・動画ともまあまあですが、何しろ
24mm~1200mmズーム・ドットサイト照準器なので
これらの機能を使った写真や動画を撮ってみたい
と思います。
[動画]カルガモ親子/幼鳥は3羽
久しぶりに出かけた公園の池に“カルガモ”
の親子がいました。
雛は3羽でした。
このあとカメラを三脚ごと倒し、FZ200・
テレコンとも壊してしまい、このカメラでの
撮影はこれが最後です。
の親子がいました。
雛は3羽でした。
このあとカメラを三脚ごと倒し、FZ200・
テレコンとも壊してしまい、このカメラでの
撮影はこれが最後です。
愛用のカメラを壊す
先日、最近一番持ち歩いていたカメラを壊し
てしまいました。
コンバーションレンズを付けてバランスが悪
かったのですが、不注意で三脚ごと倒してしま
い写真のようになってしまいました。
「Panasonic LUMIX FZ200」です。
レンズも明るく、写真だけでなく動画もまあまあ
満足でした。何しろ写真・動画撮影が一台ですむ
ので、散歩や旅行にはもってこいでした。

レンズ部分が飛び出し、ゆがんでしまいました。
さらに、コンバーションレンズの「DMW-LT55×1.7」
も付けていたので被害は大です。

レンズに大きな傷がつき、ねじ部分にゆがみが
共に修理不能です。
満足していたカメラだったので、また一眼の出番で
しょうか? このシステム
(LUMIX FZ200 + DMW-LT55 + 三脚)
の7-8倍の重さがあります。
悩むところです!!!
てしまいました。
コンバーションレンズを付けてバランスが悪
かったのですが、不注意で三脚ごと倒してしま
い写真のようになってしまいました。
「Panasonic LUMIX FZ200」です。
レンズも明るく、写真だけでなく動画もまあまあ
満足でした。何しろ写真・動画撮影が一台ですむ
ので、散歩や旅行にはもってこいでした。

レンズ部分が飛び出し、ゆがんでしまいました。
さらに、コンバーションレンズの「DMW-LT55×1.7」
も付けていたので被害は大です。

レンズに大きな傷がつき、ねじ部分にゆがみが
共に修理不能です。
満足していたカメラだったので、また一眼の出番で
しょうか? このシステム
(LUMIX FZ200 + DMW-LT55 + 三脚)
の7-8倍の重さがあります。
悩むところです!!!