[動画]ノゴマ 雄/しげみの上に-2
ツツジのしげみの上に出てきた“ノゴマ”です。
他の枝に移ったりしげみの中に入ったり。
小さな声で鳴くときは、喉の赤い部分を膨らませて
鳴いているようです。
最後はまたしげみの中に入ってなかなか出てきて
はくれませんでした。
他の枝に移ったりしげみの中に入ったり。
小さな声で鳴くときは、喉の赤い部分を膨らませて
鳴いているようです。
最後はまたしげみの中に入ってなかなか出てきて
はくれませんでした。
[動画]コサギ/台風後のK川で
午前中、関東地方を台風が通過。午後からは気温が上昇、
蒸し暑くなりました。
水かさの增したK川に降りられず、川岸の電柱にとまった
“コサギ”です。
暑いせいか口を開けて舌を出していました。
手持ち撮影なので少しぶれています。
蒸し暑くなりました。
水かさの增したK川に降りられず、川岸の電柱にとまった
“コサギ”です。
暑いせいか口を開けて舌を出していました。
手持ち撮影なので少しぶれています。
[動画]イソシギ/干潟を歩く
I区のH公園前のS川の干潟を歩く
“イソシギ”です。
よく動き回るのでカメラで追うのが
大変です。
野鳥調査中に撮ったので、賑やかな声も聞こえます。
[OLYMPUS STYLUS SP-100EE で撮影]
“イソシギ”です。
よく動き回るのでカメラで追うのが
大変です。
野鳥調査中に撮ったので、賑やかな声も聞こえます。
[OLYMPUS STYLUS SP-100EE で撮影]
[動画]ハクセキレイ/堤防で-トンボを捕まえて
I区のH公園の前のS川の堤防の上の管に
止まっていた“ハクセキレイ”。
トンボを捕まえてました。
野鳥調査中に撮ったので、賑やかな声も聞こえます。
[OLYMPUS STYLUS SP-100EE で撮影]
止まっていた“ハクセキレイ”。
トンボを捕まえてました。
野鳥調査中に撮ったので、賑やかな声も聞こえます。
[OLYMPUS STYLUS SP-100EE で撮影]
[動画]コサギ /水が満ちてくると餌摂り
I区のH公園の前のS川の岸コンクリートの
堤防下にいた“コサギ”。
水が満ちてくるのを待ち構え、盛ん餌摂りです。
野鳥調査中に撮ったので、賑やかな声も聞こえます。
[OLYMPUS STYLUS SP-100EE で撮影]
堤防下にいた“コサギ”。
水が満ちてくるのを待ち構え、盛ん餌摂りです。
野鳥調査中に撮ったので、賑やかな声も聞こえます。
[OLYMPUS STYLUS SP-100EE で撮影]
[動画]アオサギ/干潟で-トンボを湿地で
I区のH公園沿いのS川の干潟でのんびり
していた“アオサギ”。
水が満ちてくると盛ん餌摂り。
トンボも捕まえました。
野鳥調査中に撮ったので、賑やかな声も聞こえます。
[OLYMPUS STYLUS SP-100EE で撮影]
していた“アオサギ”。
水が満ちてくると盛ん餌摂り。
トンボも捕まえました。
野鳥調査中に撮ったので、賑やかな声も聞こえます。
[OLYMPUS STYLUS SP-100EE で撮影]