[動画]カワセミ 幼鳥/K川
K川で3月から営巣を始めた“カワセミ”
の巣は、5月中頃の大雨で水没し,放棄され
てしまいました。
しかし、他で巣立ったと思われる幼鳥が現
れました。
まだくすんだ色をしています。
餌摂りが始まりました。
の巣は、5月中頃の大雨で水没し,放棄され
てしまいました。
しかし、他で巣立ったと思われる幼鳥が現
れました。
まだくすんだ色をしています。
餌摂りが始まりました。
自作BD/DVD:[東村山中央公園で見られる野鳥たち]の内容
ブルーレイ/DVDの内容は以下の通りです。
(51分)
Myオープニングタイトル
1.オープニング
2. 一年中見られる鳥たち(15種)
3.春から夏に見られる野鳥たち(9種)
4.秋から冬にかけて見られる野鳥たち(18種)
5.池や水辺で見られる鳥たち(3種)
6.外来種の鳥たち(2種)
7.エンディング
(51分)
Myオープニングタイトル
1.オープニング
2. 一年中見られる鳥たち(15種)
3.春から夏に見られる野鳥たち(9種)
4.秋から冬にかけて見られる野鳥たち(18種)
5.池や水辺で見られる鳥たち(3種)
6.外来種の鳥たち(2種)
7.エンディング
BD/DVD[東村山中央公園で見られる野鳥たち]作成
[動画]アイガモ/K川
先月からK川に“アイガモ”たちが
現れました。すべて雄です。
合鴨農法で入らなくなった個体を捨て
ていったようです。
環境が乱れます。困ったものです。
“アイガモ”には罪はないのですが!!!
現れました。すべて雄です。
合鴨農法で入らなくなった個体を捨て
ていったようです。
環境が乱れます。困ったものです。
“アイガモ”には罪はないのですが!!!