K川の浅い流れの中を歩き回り、石の間の餌
を探している“セグロセキレイ”です。
スポンサーサイト
K川の橋の下のブロックから、流れの中の
獲物?狙っている“カワセミ”の幼鳥です。
なかなか飛び込みません。
K川の流れの中でたたずむ
“アオサギ”です。
あまり動きません。
K川で餌を摂っている“カルガモ”たちです。
どうやら親子のようです。
K川の河原に1羽でいた“カワラヒワ”。
その後、水浴びに。
K川の岸辺の木の枝にとまる
“カワセミ”。
その後、橋桁へ。
K川の河原で1羽で餌を探して
歩き回っていた“ハクセキレイ”
の幼鳥です。
猛暑の中、K川の水辺で水浴びする
“スズメ”たちです。
K川の河原で水を飲む“キジバト”です。
“キジバト”は下を向いたまま水を飲むこ
とができます。
K川の岸辺の桑の根元で、
餌を食べている“オナガ”です。
羽をばたつかせたり、追いかけたり、
じっと待ち伏せしたりして餌を摂ろうと
している“コサギ”です。
1回だけ小さな魚を捕らえたようです。
前日の大雨で川岸の草が倒れ、
その中で餌を探しながら歩き回る
“ハクセキレイ”です。
カメラで追うのも大変です。