fc2ブログ

[写真] カワセミ/ガマにとまり、魚を

 K川の岸辺のガマにとまり、魚を捕る
“カワセミ”です。

20161030-1.jpg

20161030-2.jpg

20161030-3.jpg




スポンサーサイト



[写真] カワセミ/K川の岸辺

 K川の岸辺の枝にとまる“カワセミ”です。

20161029-1.jpg

20161029-2.jpg



[4K動画] カワセミ/K川 岸辺の木の枝をあちこちと

 “カワセミ”は岸辺のあちこちの木の枝を
飛び回っています。

 やっと、見やすいところにとまりましたが
すぐに行ってしまいました。

   



[4K動画] やっと見られた“カワセミ”

 “カワセミ”のえさ場には魚(オイカワ)が
たくさんいますが、この日は二時間半待っても
“カワセミ”は現れません。

   

 やっと待っていたカワセミがやってきました。
しかし、とまったのは川の増水時にひかかった布
が上にある場所です。

   




[4K動画] カワセミ/K川

 久しぶりにK川の“カワセミ”です。

 手持ちで撮ったのでブレブレです。

   




  

[4K動画] キマユホオジロ/S湖

 S湖下の植え込みに、
“キマユホオジロ”がやってきました。

 ホオジロと違うのは、眉が黄色みが
あること、白い頭央線があることと
、胸が白っぽいところです。

 この個体は雌のようです。

   



[4K動画] ヒバリ/S湖の堤防

 S湖の堤防の玉石の中を“ヒバリ”
が歩き回っています。

1羽が玉石の上で羽繕いです。

   



[4K動画] マガモ/S湖

 10月中旬ですが、S湖にはもう
“マガモ”の群がやってきています。
 
   


[4K動画] カンムリカイツブリ/S湖

 まだ十月初旬ですが、S湖には冬鳥の
“カンムリカイツブリ”(3羽)がやって
来ました。

   



[4K動画] ノビタキ/S湖堤防下

 S湖の堤防下の植え込みや遊歩道にいた
“ノビタキ”です。

   




[4K動画] ウミネコ/伊根の舟屋

 伊根の舟屋の観光船に餌を求めて群がって
くる“ウミネコ”の動画です。

   



[写真] ウミネコ/伊根の舟屋

 伊根の舟屋の観光船に餌を求めて群がって
くる“ウミネコ”です。

 乗船する場所や船の中には,餌(えびせん)
を売っています。

 船にとまるのは,幼鳥が多いようです

20161003-1.jpg

20161003-2.jpg

20161003-3.jpg



[写真] ウミネコ/天橋立

 旅行中、天橋立を歩きながら撮った
“ウミネコ”です。

20160101-1.jpg

20160101-2.jpg

(9/27 撮影)


プロフィール

MASAOGA

  • Author:MASAOGA
  •  趣味の“バードウォッチング”をしながら撮影した、野鳥の写真・動画中心の『ブログ』です。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク