HT公園の雑木林にいた“ドバト”の群です。
鼻こぶ(鼻瘤・ろう膜)がハート型をしています。

[動画]
スポンサーサイト
「黒部立山アルペンルート」の立山ケーブルカー
を降りて、富山地方鉄道立山駅につながるコンコース
の中に“ツバメ”の巣がありました。
[動画]
松本城のお堀にいたコブハクチョウです。
2羽いました。

[動画]
気温35℃以上、立川の街路樹の下に口を
開けたままの“ハシブトガラス”がいました。
人が近づくと足を左右に出しながら歩き
始めました。
[動画]
“カイツブリ”の雛は親から餌をもらったり、
親の背中に乗りたがっています。
やっと乗っけてもらいました。


[動画]
公園の池にいた“カイツブリ”の親子です。
親を追いかけて餌をもらおうとしています。
巣で待ったりまた親を追いかけて・・・

[動画]
団地の水場。
上から水が出てくる塔の上で水浴びする
“オナガ”です。
[動画]
“ツミ”の親鳥が餌を捕らえて巣の近く
にやって来ました。
どうやらヒヨドリにようです。
[動画]