S湖の堤防の上を歩くハクセキレイ。
やがて反対側の堤防の草地へ~~~

[動画]
スポンサーサイト
今年のS湖は、渡って来るカモ類
が少ないようです。
沖の方にマガモの群がいました。
[動画]
HT公園のサンクチェリアの池で
水浴びしている“シメ”です。
[動画]
HT公園の枯葉の中で歩きながら
餌を探している“アオジ”です。
[動画]
HT公園のサンクチェリアの池の前に
“シロハラ”がいました。
落ち葉の中の虫を探しているようです。
[動画]
HT公園の枯葉の中で日光浴
していた“キジバト”。
また周囲を歩きながら餌を探し
始めました。
[動画]
HT公園のサンクチェリアの池で
水を飲む“オナガ”です。
[動画]
HT公園のサンクチェリアの池で
水を飲む“ヒヨドリ”です。
[動画]
HT公園のサンクチェリアの中のしげみの
落ち葉の中で餌を探している“ツグミ”です。
[動画]
HT公園のサンクチェリアの中の
しげみや落ち葉の中で餌を探している
“ガビチョウ”です。
[動画]
HT公園のサンクチェリアの落ち葉の中で
餌を探している“シジュウカラ”です。
[動画]
HT公園のサンクチェリアの
落ち葉の中で餌を探している
“アオジ”です。
[動画]
K川の岸辺の枝にとまる
“カワセミ”です。
[動画]
K川で餌を摂っていたコサギの近くにやって
来た[ダイサギ]です。
岸に上がり、流れの中を見つめ餌を狙っている
ようです。
[動画]
K川の流れの中を歩きながら
餌を探している"コサギ"です。
近くにダイサギもやって来ました。
[動画]
住宅地のピラカンサの赤い実を
食べていたらヒヨドリに追い出され、
道路を歩く"ツグミ"です。
[動画]
住宅地のピラカンサにやって来て、
の赤い実を食べている"ヒヨドリ"です。
[動画]
HT公園の草地を歩き回り餌を
探す"ツグミ"です。
ミミズを見つけたべました。(0:40頃)
[動画]
HT公園の枯れた紅葉の木で、残っている種
を食べている"シメ"です。
[動画]
HT公園の枯れた紅葉の木に
やって来て、残っている種を
食べている"シジュウカラ"です。
[動画]
HT公園のサンクチェリアの池で
水浴びする“キジバト”です。
[動画]
HT公園のサンクチェリアの
池で水浴びし、木の枝で羽繕い
する“ヒヨドリ”です。
[動画]
K川の岸辺の木の枝や枯草にとまる
“カワセミ”です。
[動画]
K川の川岸を歩きながら
餌を探している“キセキレイ”
です。
[動画]
K川の流れの中の石や岸をづたいに
餌を探している“ハクセキレイ”です。
[動画]
K川の岸辺の枯れ草に止まる
“カワセミ”です。
[動画]
HT公園のサンクチェリの池で
水浴びしている“ヒヨドリ”たち
です。
[動画]
HT公園のの雑木林を移動している
“エナガ”たちです。
[動画]
HT公園のの雑木林のあちこちを群で
移動している“シジュウカラ”です。

[動画]
住宅地のピラカンサの実を食べに来た
“メジロ”たちです。
[動画]