K川の岸辺の木々を飛び回る
“ジョウビタキ”の雌です。
[動画]
スポンサーサイト
HT公園のサンクチェリアの池に現れた
アオサギ。
カエルが見当たらないのでその卵やオタマジャクシ?
を食べているようです。
[動画]
HT公園のサンクチェリアの池に現れた
アオサギです。
カエルを狙っているようですが、時期が少
し遅く・・・
[動画]
HT公園のサンクチェリアの池の周囲に現れた
カシラダカです。
遠くて小さいのでピンボケがです。
[動画]
HT公園のサンクチェリアの池の周囲
に現れた“ガビチョウ”です。
[動画]
最近のK川では、カルガモが岩や石についた苔を
食べているとそこに“コサギ”や“ダイサギ”が
近寄っていきます。
カルガモが岩や石についた苔を食べていると、
その陰にいた小魚やドジョウや虫たちが飛び出す
のを狙っているのではないかと思われます。
[動画]
風の強い日、K川の流れの中を餌を探しながら
ゆっくり歩く“ダイサギ”です。
カルガモを見つけるとその近くに寄っていき
ます。

[動画]
風の強い日、K川の流れの中を餌を
探しながら歩く“コサギ”です。
カルガモたちのところへ近づきます。

[動画]
風の強い日、K川の岸辺の枝を
飛び回る“カワセミ”です。
[動画]
K川の水辺を餌を探しながら
歩く“ハクセキレイ”です。
[動画]
K川の岸辺を餌を探しながら歩く
“ツグミ”です。
[動画]
HT公園のサンクチェリアにやって
来た“オナガ”です。
池の水を飲んだり、水浴びです。
[動画]
HT公園の木の枝で鳴く“キジバト”です。
あたらしく作った水場で水を飲んで・・・
[動画]
HT公園のサンクチェリアには、冬眠から目覚めた
カエルたちが集まります。
そのカエルを狙ってハシボソガラスが・・・

[動画]
“シロハラ”が飛んできて葉の茂った
木の枝にとまりました。
[動画]
水場の近くの木の枝にやって来て、
盛んに木の太い枝を突く“アカゲラ”
です。
[動画]
番で巣材の蜘蛛の巣や繭の糸を集めていた
“エナガ”です。
途中シジュウカラのじゃまが入ります。
[動画]
数羽の群で現れた“コジュケイ”です。
[動画]
枯枝に止まっている“キジバト”です。
[動画]
水場の近くの餌場を行き来する
“シジュウカラ”です。
[動画]
木の枝を盛んに突く“アカゲラ”です。
[動画]
HT公園の河津桜にやって来て、
河津桜の花をちぎって蜜を吸う(食べる)
ワカケホンセイインコです。
[動画]
HT公園の木の幹を突いている
“コゲラ”です。
[動画]
HT公園のフェンス際で、巣材の小枝を
集めている“キジバト”です。
[動画]
遊歩道沿いの梅の木にやって来た
“メジロ”たちです。
[動画]
空堀川の岸辺を歩く“ムクドリ”です。
[動画]
K川の岸辺を飛び回る“カワセミ”です。
[動画]
空堀川の河原や流れの中を歩く
“ダイサギ”です。

[動画]
空堀川の流れの中で、食事をしている
“コガモ”たちです。
近くにコサギもいます。
[動画]
空堀川で、カルガモが水中の苔を食べて
いるところに付いていって、様子を見ている
“コサギ”です。
[動画]