HT公園の雑木林を飛び回る“ツミ”
を追い出した“オナガ”たちです。
[動画]
スポンサーサイト
“ツミ”の巣には、雛が孵っていました
白いかわいい姿です。
この翌日、サンクチュアリの池の付近で、
ツミの雌が、オナガに襲われていたのを目撃
した人がいました。
その後、ツミの姿が見えなくなりました。
雛がいるのに巣を放棄したようです。
[動画]
ツミの巣で、巣の手入れ?をする
“ツミ”の雌です。
[動画]
HT公園では、“ツミ”の雄が餌を摂ってきて雌を
呼びますが反応がありません。
雌はオナガの群に取り込まれ、木の根元に
うずくまって動けません。
やっと木の枝に逃げました。
周囲には入れ替わり立ち替わり数羽の
“オナガ”がいます。
30分ほどこの状態で、~~~~~
やがて、隙を見て“ツミ”の雌は飛びたちましたが
“オナガ”たちは追いかけていきましたが????

[動画]
HT公園の植込みの周囲で2日前より
活発に動き回る“オナガ”たちです。
[動画]
HT公園の歩道沿いの植込みの周囲で
大騒ぎしていた“オナガ”たちです。
雛がこの植込み落ちたと思っていたのですが
ツミの雌をオナガたちが追い込んだようです。

[動画]
HT公園の雑木林のいつもの枝で休んでいた
“ツミ”の雄。
飛び立ち、しばらくすると餌を捕まえてきました。
自分で食べていましたが、
雌がやって来ると・・・”


[動画]
HT公園の歩道沿いの木の枝で、
休む眠そうな“キジバトです。”
[動画]
HT公園の雑木林の逆光の枝に
とまり、羽繕いする“ツミ”の雄です。
[動画]
K川に時々現れる
“カワウ”です。
[動画]
K川の岸辺で羽繕いする
“カルガモ”です。
[動画]
K川のフェンスにとまる“スズメ”です。
[動画]
HT公園の雑木林のツミの巣で、
雌が抱卵や巣の手入れをしています。
雄の鳴き声がすると巣から出て
行きました。
[動画]
HT公園の雑木林の奥の枝にとまる
“ツミ”の雄です。
飛び出しましたが、またこの枝に
やって来て羽繕いです。
[動画]
K川の岸辺に突き出た枝で羽繕いする
“カワセミ」の雄です。
やがて岸辺の木のしげみへ・・・

[動画]