fc2ブログ

動物園“ガイド ツアー”:イヌワシ

 今日は、多摩動物園へ行ってきました。
主な理由は こちら  『So-net Blog』

 そこで、偶然に“動物園 ガイド ツアー”という催しをしていました。
参加者は数名でしたが、今日のテーマは 「イヌワシ」
 早速参加しました。
檻やゲージの前での詳しい説明の他、ゲージ内にあるカメラの映像モニター
のある部屋も見せてくれました。
 ここでは、各地で保護された「イヌワシ」の繁殖を試み、3代目も生まれ育っ
ているそうです。
20051112163017.jpg
          (檻の中の「イヌワシ」)
20051112-inuwasi_IMG_1362.jpg
     (ゲージのなかの「イヌワシ」)
 最後に、参加者に「イヌワシ」のバッチが配られました。
カメラザックに付けました。
20051112163048.jpg

 雄大に飛ぶ姿を見てみたいですが、現在、日本には300羽程しか生息して
ないようです。絶滅しないように守っていきたいものです。
スポンサーサイト



theme : 野鳥の写真
genre : 写真

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

快晴のイーグルウォッチング 10/24

今日も快晴で暖かい。気温も℃まで上がり、まさに「遅れてきたインディアンサマー」ってとこか。町行く人も半袖が目立つ。条件が良さそうなので、久し振りのイーグルウォッチングへ。真っ青な空だと見つけやすいから、今日は登らずに駐車場脇に座り込んだ。予想通り

comment

Secre

イヌワシの渡り

はじめまして。カナディアンロッキーでネイチャーガイドをしています。私の住むキャンモアでは、例年9月下旬より1ヶ月、秋の渡りがピークとなります。もちろん遥か上空を舞いますが、スコープがあれば迫力ある姿を観測できます。多いときは1時間で100羽以上のイヌワシが通過する、北米でも有数の場所です。

野鳥はまだまだ勉強不足なので、いろいろ教えていただければ幸いです。

まだウリボウですが、

Junさん:あと1ヶ月ぐらいすると親と同じような色になるそうです。
     ぜひ、またいくといいですよ。

「ダン」当選おめでとう!

あのマレーバクの赤ちゃん、私も見ましたがダンちゃんになったのですね。 命名当選なんてすばらしい! オランウータンの綱渡りやチンパンジーの自動販売機お買い物とか、楽しい動物園ですよね。 
プロフィール

MASAOGA

  • Author:MASAOGA
  •  趣味の“バードウォッチング”をしながら撮影した、野鳥の写真・動画中心の『ブログ』です。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク