山奥へ
今日は早朝から友人とある山奥へ行きました。
ねらいは「クマタカ」です。
現地に着いた午前9時頃で気温-1度。
着いた頃は風もなく、日向でひなたぼっこ。
10時半頃から谷風が強くなり上昇気流も出てきたので期待しましたが、
いくら待っても出現しません。
そこであきらめ峠に向かいました。そこであたたかい手打ちそばを食
べ帰路、山道の車の前の大きな木の横枝でこちらに向かって見つめている
大きな鳥
・猛禽類
・大きさはトビより大きい?
・腹が白っぽい
・飛ぶと羽の幅がひろい
・背中は灰褐色
これぞ「クマタカ」
車をあわてて停めようとしましたが、残念 谷の方へ飛んでいってしまい
ました。
写真は撮れませんでしたが、とにかく出会えたことだけで満足でした。
[本日見られた野鳥]
ヒガラ ヤマガラ エナガ ゴジュウカラ シジュウカラ
コゲラ ジョウビタキ クマタカ ハシブトガラス

[ヒガラ:本日撮影 EOS1DMarkⅡ + EF500 F4 L IS USM]
ねらいは「クマタカ」です。
現地に着いた午前9時頃で気温-1度。
着いた頃は風もなく、日向でひなたぼっこ。
10時半頃から谷風が強くなり上昇気流も出てきたので期待しましたが、
いくら待っても出現しません。
そこであきらめ峠に向かいました。そこであたたかい手打ちそばを食
べ帰路、山道の車の前の大きな木の横枝でこちらに向かって見つめている
大きな鳥
・猛禽類
・大きさはトビより大きい?
・腹が白っぽい
・飛ぶと羽の幅がひろい
・背中は灰褐色
これぞ「クマタカ」
車をあわてて停めようとしましたが、残念 谷の方へ飛んでいってしまい
ました。
写真は撮れませんでしたが、とにかく出会えたことだけで満足でした。
[本日見られた野鳥]
ヒガラ ヤマガラ エナガ ゴジュウカラ シジュウカラ
コゲラ ジョウビタキ クマタカ ハシブトガラス

[ヒガラ:本日撮影 EOS1DMarkⅡ + EF500 F4 L IS USM]
スポンサーサイト
comment
junさん:そうです。5時間ほどねばりましたが粘り続けられず、その場所では会えませんでした。
でも、帰りの車中ではびっくり! あれ~って感じでした。
でも20mほどの距離で、こっちが気づくと向こうも気づいたようで飛び去ってしまいました。
また機会があったら行きたいと思っています。
*峠の茶屋もよかったですよ。So-netブログも見てください。
でも、帰りの車中ではびっくり! あれ~って感じでした。
でも20mほどの距離で、こっちが気づくと向こうも気づいたようで飛び去ってしまいました。
また機会があったら行きたいと思っています。
*峠の茶屋もよかったですよ。So-netブログも見てください。
この山奥ってもしかして我々の行ったところかな~? 目の前にいたなんて写真撮れなくてもラッキーですよね。 私もリベンジしたいです。